これまでのチャレンジダンジョンとは異なる新仕様のチャレンジダンジョンとなります。探検型のミニゲーム的な要素があり、パーティメンバーとの協力がより必要になるチャレンジダンジョンとなっています。
今回はチャレンジダンジョンⅡ実装に先立ってのテスト実装となるため開催期間が決まっています。チャレンジダンジョンⅡで入手したポイントと景品を交換できる景品交換所も用意されていますので、欲しいアイテムを取り忘れないようにチャレンジしておきましょう。
チャレンジダンジョンⅡテスト実装期間は2019年6月24日(月)~2019年7月18日(木)メンテナンス前までです。
チャレンジダンジョンⅡ概要
概要
チャレンジダンジョンⅡは決められたダンジョンマップ内で、宝箱を探索しながらモンスターを倒していく新バトルコンテンツとなります。チャレンジダンジョンⅡの舞台は既存のダンジョンマップの一つのエリア内となっており、各ダンジョンマップで出現していたモンスターたちがチャレンジダンジョンⅡのモブモンスター、ボスモンスターとして登場します。
エル・スカーロに出現している専用ポータルからチャレンジダンジョンⅡに挑戦することができます。ポータルを調べるとチャレンジダンジョンⅡの難易度が選択肢で出てきますので、自身のレベルに合った難易度のダンジョンマップを選択しましょう。
ダンジョン | 解放条件 | |
---|---|---|
Lv10 淵底の遺跡 | ストーリーミッション第1章「竜と黒い結晶」クリア後 | |
Lv50 古の女帝の岩戸 | ストーリーミッション第3章「異界からの異形」クリア後 | |
Lv110 焼灼の地溝 | ストーリーミッション第6章「黒騎士の謎」クリア後 |
通常のチャレンジダンジョンと同様に挑戦回数が決まっており、チャレンジダンジョンⅡに挑戦するごとにパーティリーダーの挑戦回数を1回消費します。挑戦回数の最大スタックは7回で、毎日午前5時に挑戦回数が1回復します。
また、チャレンジダンジョンⅡでは挑戦回数を消費してチャンレンジダンジョン中に様々な効果が得られるブースト機能があります。ブースト効果はパーティメンバー全員に付与され、チャレンジダンジョン終了時まで継続します。複数のプレイヤーが同一のブーストを使用した場合はランダムで使用者が1名決定し、ブースト使用者の挑戦回数を消費します。
ブースト名 | ブースト効果 | |
---|---|---|
![]() |
プレイヤーの与ダメージが100%増加します | |
![]() |
プレイヤーの被ダメージが90%減少します | |
![]() |
プレイヤーのASPDが9999増加します | |
![]() |
プレイヤーのCSPDが9999増加します | |
![]() |
プレイヤーのクリティカル率が+100増加します | |
![]() |
プレイヤーの状態異常耐性が+100増加します | |
![]() |
プレイヤーの攻撃MP回復が+100増加します | |
![]() |
なにか良いことがあるかも…? |
チャレンジダンジョンⅡでは、ダンジョン内に設置されている宝箱をタップするとアイテムを獲得することができます(今回の期間限定チャレンジダンジョンⅡでは挑戦ptのみ)。但し、宝箱を獲得するとその宝箱の種類に応じて制限時間が減少します。宝箱を獲得する時は残りの制限時間に気を付けてタップするようにしましょう。ダンジョン内のモンスターを討伐することで制限時間が増加しますので、制限時間が少なくなってきた場合はモンスターの討伐を優先で行うようにしましょう。
制限時間内にモンスターを倒しつつ宝箱を開けつつといった感じでダンジョンの奥まで進み、最終的に指定されたボスモンスターを討伐できればチャレンジダンジョンⅡクリアとなります。逆にボスモンスターを討伐した時点でチャレンジダンジョンⅡは終了になりますので、できるだけ宝箱の回収をしてからボスを倒すと大量のアイテム(挑戦pt)が獲得できます。
パーティメンバーで協力しながら進めていくとかなり効率が良くなりますので、各ダンジョンマップごとに役割分担して攻略すると良いかと思います。
宝箱
チャレンジダンジョンⅡのダンジョン内にある宝箱は5種類あり、宝箱の色によって入手できるアイテムが変化します。また、挑戦するダンジョンマップごとに宝箱の中身が変化します。
宝箱を獲得すると各宝箱に応じて制限時間が減少しますので、しっかりと周囲のモンスターを討伐しながら宝箱をゲットするようにしましょう。
種類 | コスト |
---|---|
![]() |
制限時間-10秒 |
![]() |
制限時間-20秒 |
![]() |
制限時間-30秒 |
![]() |
制限時間-40秒 |
![]() |
制限時間-50秒 |
リザルトボーナス
チャレンジダンジョンⅡクリア時に3種類のリザルトボーナスが用意されています。リザルトボーナスを達成すると最高ランクの「白金の宝箱」を追加で獲得することができますので、リザルトボーナスの項目も意識しながらプレイしていくと良いかと思います。リザルトボーナス達成前にボスを討伐してクリアしてしまうと少しもったいない感じになりますので、ダンジョン攻略前にパーティ内で共有しておくと良いでしょう。
リザルト項目 | 達成条件 | 入手アイテム | |
---|---|---|---|
ボスを撃破した | 指定されたボスモンスターを討伐 | ![]() |
|
全ての敵を撃破した | ダンジョン内の全てのモンスターを討伐(ボスモンスターが途中で召喚するモンスターや、時間経過でポップするモンスターも全て討伐) | ![]() |
|
全ての宝箱を回収した | ダンジョン内の全ての宝箱をタップして入手 | ![]() |
チャレンジダンジョンⅡ景品
挑戦pt景品交換一覧
期間限定のチャレンジダンジョンⅡでは景品交換所がオープンしており、獲得した挑戦ptと景品アイテムの交換が可能になっています。エル・スカーロのチャレンジダンジョンⅡポータルから「景品交換所」を選択すると、チャレンジダンジョンⅡで獲得した挑戦ptと景品を交換できる画面に遷移できます。雫玉の欠片やワープチケット、プラスバイタⅤ等、通常では入手できないアイテムも景品になっていますので欲しいアイテムはこの機会にゲットしておきましょう。
景品アイテム | 必要pt | 交換可能数 | |
---|---|---|---|
![]() |
500 | 15回 | |
![]() |
500 | 15回 | |
![]() |
100 | 3回 | |
![]() |
100 | 3回 | |
![]() |
200 | 3回 | |
![]() |
200 | 3回 | |
![]() |
200 | 3回 | |
![]() |
25 | 8回 | |
![]() |
50 | 8回 | |
![]() |
75 | 8回 | |
![]() |
50 | 4回 | |
![]() |
100 | 4回 | |
![]() |
150 | 4回 | |
![]() |
5 | 10回 | |
![]() |
10 | 10回 | |
![]() |
20 | 10回 | |
![]() |
40 | 10回 | |
![]() |
10 | 無制限 | |
![]() |
90 | 無制限 | |
![]() |
810 | 無制限 |
コメント