【ボス攻略】Lv211 岩竜フェルゼン

イルーナ大陸の封印されし古竜、岩竜フェルゼンの攻略情報です。
ストーリーミッション第11章「散歩する森」にて森を護る巨樹アルボーと侵略者フェルゼンが対峙している場面に遭遇します。冒険者一行は戦況的に不利なアルボー側に付き、岩竜フェルゼンと戦闘することになります。
護りの樹林・巨樹前

概要

Lv211岩竜フェルゼン

岩竜フェルゼンは岩のような体をした竜で、強固な装甲を備えた亀のような見た目です。元々イルーナ大陸の忘れられた洞窟(現忘失の洞窟)の奥深くに眠っていた竜でしたが、時が経ち現代のトーラム世界にて再び人間と相見える形となりました。

岩竜フェルゼンは部位破壊をすることで攻撃パターン変化・追加が発生します。また、残りHPが少なくなるとフェルゼンの必殺コンボが繰り出されます。

基本情報

ボス名岩竜フェルゼン
英名Ferzen the Rock Dragon
出現場所護りの樹林・巨樹前
レベル211属性地属性
HP3171000EXP15150
部位破壊3箇所カウンターなし
その他残HPトリガー
部位破壊で攻撃パターン変化・追加

難易度別

難易度レベルHPEXPドロップ
Easy2013171001515全7種
Normal211317100015150全8種
Hard221634200030300全8種
Lunatic2311585500075750全8種
+染色武器
Ultimate25131710000151500全8種
+染色武器

カウンター

怯み転倒気絶その他
頭部部位破壊:攻撃パターン変化
尻尾部位破壊:攻撃パターン追加

〇:有効 △:カウンター ×:無効

その他

残HPトリガーHPバー目安

岩竜フェルゼンは残りHPが約20%まで減ると、数秒間無敵状態になり特定の攻撃コンボを仕掛けてきます。頭部と尻尾の部位破壊が完了した状態で残HP20%を迎えると一部青床のエフェクトが無くなります。
HP20%の目安はレベル数字と「岩」の間付近です。

攻撃パターン

岩竜フェルゼン 攻略

岩竜フェルゼンの攻撃は物理攻撃で多く占められているため、物理耐性を盛っておくと被ダメージが軽くなります。部位破壊をすることで強力な攻撃パターンが追加されたり、変化したりしますのでフェルゼンの攻撃が痛い場合は部位破壊せずにそのまま討伐していきましょう。フェルゼンは残りHPがわずかになると広範囲の火力攻撃をしてくるのでそこだけ注意しておきましょう。

岩竜フェルゼン

単発攻撃1

1:通常攻撃
  • 1:通常攻撃
  • 物理
    確率恐怖5s
    岩竜フェルゼンの通常攻撃です。
    ターゲットに接近して尖った顔面で頭突きします。
    頭部の部位破壊をすると頭突き不可となり、弾丸攻撃に変化します。

単発攻撃2

1:プレイヤー中心浮動円形青床[弾丸]
  • 1:プレイヤー中心浮動円形青床[弾丸]
  • 岩竜フェルゼン - プレイヤー中心浮動円形青床[弾丸]
    魔法弾丸
    猛毒10s
    岩竜フェルゼンの派生攻撃です。
    フェルゼンの頭部部位破壊をすると通常攻撃がこの弾丸攻撃に変化します。弾速が速く爆発範囲も広いので要注意です。

単発攻撃3

1:ボス中心円形赤床[周囲]
  • 1:ボス中心円形赤床[周囲]
  • 岩竜フェルゼン - ボス中心円形赤床[周囲]
    物理周囲
    眩暈10s
    岩竜フェルゼンの単発赤床攻撃です。
    ターゲットプレイヤーに接近してフェルゼン周辺のプレイヤーに攻撃を仕掛けます。警告床表示からモーション移行は早いですが、モーションから攻撃判定まで若干時間があります。

単発攻撃4

1:直線赤床[突進]
  • 1:直線赤床[突進]
  • 岩竜フェルゼン - 直線赤床[突進]
    物理突進
    転倒
    岩竜フェルゼンの単発赤床攻撃です。
    フェルゼンが前転しながら突っ込んで攻撃します。

単発攻撃5

1:通常移動
  • 1:通常移動
  • 物理
    怯み
    岩竜フェルゼンの通常移動時の攻撃です。
    フェルゼンが約5秒通常移動を行うと以降はドスドスと足踏みで衝撃波を発生させながら移動するようになります。この時にフェルゼンに接近すると足踏みの衝撃でダメージを受けますので、近接プレイヤーは気を付けておきましょう。

単発攻撃6

1:放射状青床[射刃]
  • 1:放射状青床[射刃]
  • 岩竜フェルゼン - 放射状青床[射刃]
    物理射刃
    恐怖5s
    岩竜フェルゼンの単発追加攻撃です。
    フェルゼンの尻尾を部位破壊すると攻撃パターンに追加されます。射速は速いですが、射刃自体が細く三股なので避けやすいです。

単発攻撃7

1:回転射刃[射刃]
  • 1:回転射刃[射刃]
  • 岩竜フェルゼン - 回転射刃[射刃]
    物理射刃
    恐怖5s
    岩竜フェルゼンの単発追加攻撃です。
    フェルゼンの尻尾を部位破壊すると攻撃パターンに追加されます。巨大な回転射刃をぶちまけてきます。射刃が大きいため近接プレイヤーは接近しているだけで回転射刃の初動に当たりやすいので要注意です。

コンボ1

1:扇状赤床
2:ボス中心円形青床[痛床]
  • 1:扇状赤床
  • 岩竜フェルゼン - 扇状赤床
    物理
    鈍足10s
    岩竜フェルゼンの1つ目のコンボ攻撃です。
    最初にターゲットに接近して小さな半円くらいの赤床で攻撃します。
  • 2:ボス中心円形青床[痛床]
  • 岩竜フェルゼン - ボス中心円形青床[痛床]
    物理痛床
    猛毒10s
    扇状赤床後、フェルゼン周囲に青床でトゲを設置してコンボ締めです。
    このトゲ床は意外と早く発動するので近接プレイヤーは要注意です。

コンボ2

1:扇状赤床
2:プレイヤー中心円形青床[痛床]
  • 1:扇状赤床
  • 岩竜フェルゼン - 扇状赤床
    物理
    鈍足10s
    岩竜フェルゼンの2つ目のコンボ攻撃です。
    コンボ1と同様に最初にターゲットに接近して小さな半円くらいの赤床で攻撃します。
  • 2:プレイヤー中心円形青床[痛床]
  • 岩竜フェルゼン - プレイヤー中心円形青床[痛床]
    物理痛床
    猛毒10s
    扇状赤床後、各プレイヤーの足元に小さなトゲ床を設置してコンボ締めです。
    このパターンのトゲ床も思ったより早く発動するので、扇状赤床の後は足を止めないようにしておくと良いです。

コンボ3

1:直線赤床[突進]
2:直線赤床[突進]
3:直線赤床[突進]
  • 1:直線赤床[突進]
  • 岩竜フェルゼン - 直線赤床[突進]
    物理突進
    転倒
    岩竜フェルゼンの突進3連続コンボです。全ての突進に転倒付与があります。
  • 2:直線赤床[突進]
  • 岩竜フェルゼン - 直線赤床[突進]
    物理突進
    転倒
    2回目の突進です。
  • 3:直線赤床[突進]
  • 岩竜フェルゼン - 直線赤床[突進]
    物理突進
    転倒
    3回目の突進です。

コンボ4

1:ボス中心円形赤床[周囲]
2:プレイヤー中心円形青床[隕石]
  • 1:ボス中心円形赤床[周囲]
  • 岩竜フェルゼン - ボス中心円形赤床[周囲]
    魔法周囲
    強制ノックバック
    岩竜フェルゼンの4つ目のコンボです。
    最初に広範囲の周囲赤床を発生させ、中距離レンジに対して竜の咆哮を浴びせます。強制ノックバック攻撃なのでMEN極プレイヤーも吹っ飛びます。
  • 2:プレイヤー中心円形青床[隕石]
  • 岩竜フェルゼン - プレイヤー中心円形青床[隕石]
    物理隕石
    暗闇10s
    咆哮後、各プレイヤーにメテオ攻撃でコンボ締めです。

残HPトリガー

1:ボス中心円形青床[痛床]
2:円形青床
  • 1:ボス中心円形青床[痛床]
  • 岩竜フェルゼン - ボス中心円形青床[痛床]
    物理痛床
    猛毒10s
    岩竜フェルゼンの残HPトリガーコンボです。フェルゼンのHPが残り20%地点に到達すると発動します。
    最初にフェルゼンの足元にトゲ床を設置します。トゲ発生までの時間が意外と早いので要注意です。
  • 2:円形青床
  • 岩竜フェルゼン - 円形青床
    魔法
    破壊5s
    次に戦闘フィールドに大きめの柱青床を複数設置してコンボ締めです。フィールドの端っこの方に安地ができますので初回爆発前に上手く逃げ込みましょう。
    頭部と尻尾の部位破壊をした状態(フルブレイク含む)でこの攻撃を迎えると、一部の青床表示と柱エフェクトが消えるため攻撃を避けにくくなります。見えない攻撃はこれのせいですが、バグなのか仕様なのか不明です。

部位破壊

岩竜フェルゼンの部位破壊箇所は全部で3箇所です。
どの部位も容易に表示されるためフルブレイクしやすいボスになっています。しかし、特定の部位を破壊することで岩竜フェルゼンが強化されるため、討伐困難になる場合は部位破壊無しで倒していくと良いでしょう。

部位破壊

  • 1:胴体
  • 岩竜フェルゼン - 胴体
    追加ドロップ
    • -

    詳細
    岩竜フェルゼンの部位破壊1箇所目は胴体です。
    実際の部位は右側面のゴツゴツしている岩の部分ですが、左右どちらからでも部位が表示されるため容易な部位破壊となります。
  • 2:頭部
  • 岩竜フェルゼン - 頭部
    追加ドロップ

    詳細
    岩竜フェルゼンの部位破壊2箇所目は頭部です。
    フェルゼンの真正面で簡単に部位が表示されるため、これも部位破壊難易度は低いです。部位破壊に成功すると左牙が折れて通常攻撃が使えなくなり、弾丸を飛ばしてくるようになります。
  • 3:尻尾
  • 岩竜フェルゼン - 尻尾
    追加ドロップ

    詳細
    岩竜フェルゼンの部位破壊3箇所目は尻尾です。
    フェルゼンの尻尾に近付くと表示されやすいためこれも簡単な部位破壊となります。部位破壊に成功すると尻尾の先端が千切れてフェルゼンが新たな攻撃を仕掛けてくるようになります。

ドロップ情報

岩竜フェルゼン - ドロップ品

コメントを残す