山の中にある闇竜の神殿は非常に厳かで近寄りがたい雰囲気の出ている威厳ある場所です。主闇竜フィンスダンと共に大変動後でもその姿は変わらずエルフ山脈に君臨しています。
闇竜の神殿の旧マップ名は「エルフ山脈」です。過去にフィンスダンとの激戦を交わしていた方には非常に懐かしいリメイクマップになるかと思います。そして、旧エルフ山脈は旧ダルカン領アインの森(現エルデンバウム)と直通していたマップで、現在は大変動の影響かコエヌビアの仕業か分かりませんがエルデンバウムへ直接行くことができなくなっています。

- 【闇竜の神殿 マップ情報】
闇竜の神殿・下層
闇竜の神殿・中層
闇竜の神殿・上層
闇竜の神殿・最上層付近
エルフ山脈・望楼
闇竜の神殿・下層
マップ概要 / トレジャーハント

No. | 名称 | 備考 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | エルフ山脈・神殿前 | エルフ山脈・神殿前に移動します。 | |||||||
② | 闇竜の神殿・中層 | 闇竜の神殿・中層に移動します。 | |||||||
③ | トレジャーハント | 中央の道を進み左側(北側)の階段を上った先の行き止まりに設置されています。 | |||||||
④ | トレジャーハント | 闇竜の神殿・下層に入ってすぐ右手(南側)の細い階段を上ると、左側の窪みにトレハンが発見できます。 | |||||||
⑤ | トレジャーハント | 中央の細くなっている通路を通過してすぐの壁影に隠されています。入口から直進してくると死角になるため、カメラを動かさないと素通りしやすい場所です。 | |||||||
⑥ | トレジャーハント | マップ中央付近右側(南側)にある階段を上って行き、最奥行き止まりの窪みでトレハンが獲得できます。 |
闇竜の神殿・下層は神殿の入口に相応しい天井の高いマップです。階段が複数用意されており、上部へ上ってトレハンすることもできます。
このエリアの天井には亀裂が入っている箇所が多々存在しており、上空から射し込む光と雪が神秘的なオーラを生み出し神殿をより一層引き立たせています。
闇竜の神殿・下層のトレジャーハント(宝箱/落とし物)は4箇所です。
出現モンスター
闇竜の神殿・中層
マップ概要 / トレジャーハント

No. | 名称 | 備考 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 闇竜の神殿・下層 | 闇竜の神殿・下層に移動します。 | |||||||
② | 闇竜の神殿・上層 | 闇竜の神殿・上層に移動します。 | |||||||
③ | トレジャーハント | 迷路の途中に設置されています。 | |||||||
④ | トレジャーハント | 迷路の途中に設置されています。 | |||||||
⑤ | トレジャーハント | マップ東側から伸びている袋小路に設置されています。木材pt集めのヘデーラ狩場にもなっている場所です。 |
闇竜の神殿・中層は迷路状になっているマップです。曲がり角が多く迷路のように錯覚しますが、行き止まり分岐がほとんど無いため実際は一本道となっています。旧エルフ山脈でも複雑な道中で迷っていたプレイヤーが多数いましたが、トーラムでは右下にミニマップで道がしっかりと表示されていますので迷った方はミニマップを確認しましょう。
⑤のトレハンがある小部屋は木材pt集めのヘデーラ狩場になっていましたが、フラクタム地区の実装によりここでの木材pt集めは一瞬でトレンドが過ぎ去りました。
闇竜の神殿・中層のトレジャーハント(宝箱/落とし物)は3箇所です。
出現モンスター
闇竜の神殿・上層
マップ概要 / トレジャーハント

No. | 名称 | 備考 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 闇竜の神殿・中層 | 闇竜の神殿・中層に移動します。 | |||||||
② | 闇竜の神殿・最上層付近 | 闇竜の神殿・最上層付近に移動します。 | |||||||
③ | セーブクリスタ | セーブ機能が壊れているクリスタです。 現在このクリスタの用途は無く、どちらの選択肢を選んでもクリスタが砕け散ります。 | |||||||
④ | トレジャーハント | 闇竜の神殿・上層に入ってすぐの左側行き止まり地点に設置されています。 | |||||||
⑤ | トレジャーハント | 迷路の途中にある少し深い窪みに設置されています。 |
闇竜の神殿・上層も中層から引き続き少しだけ迷路状の道が存在しています。迷路を抜けると低い天井が開放され最上層への階段が伸びており、エルフ山脈の隙間から漏れている射光が神殿内を彩っています。
闇竜の神殿・上層のトレジャーハント(宝箱/落とし物)は2箇所です。
出現モンスター
闇竜の神殿・最上層付近
マップ概要 / トレジャーハント

No. | 名称 | 備考 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 闇竜の神殿・上層 | 闇竜の神殿・上層に移動します。 | |||||||
② | エルフ山脈・望楼 | エルフ山脈・望楼に移動します。 | |||||||
③ | 闇竜フィンスダン | ボス「闇竜フィンスダン」と戦闘することができます。 |
闇竜の神殿・最上層付近はこの神殿の主、闇竜フィンスダンが常駐しているエリアになります。ダルカンの国境前に立ち塞がっていたフィンスダンは今日でもエルデンバウムの門番として健在です。
フィンスダンの後ろにはエルデンバウムへの最後の階段があり、この階段を上るとエルフ山脈を抜けることができます。
闇竜の神殿・最上層付近のトレジャーハント(宝箱/落とし物)はありません。
出現モンスター
エルフ山脈・望楼
マップ概要 / トレジャーハント

No. | 名称 | 備考 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 闇竜の神殿・最上層付近 | 闇竜の神殿・最上層付近に移動します。 |
エルデンバウムへの道を断たれて望楼と化したエリアマップです。大変動の影響かコエヌビアらの仕業か、はたまたフィンスダンによる自制かは分かりませんが道が完全に破壊されています。本来はここから旧ダルカン領アインの森に繋がっていましたが、現在はこの場所から直接エルデンバウムへ行くことができません。
特に何も無い場所ですが、エルデンバウム全体を見渡すことのできる絶景ポイントとなっています。プラスティダのように謎の生命体に侵された痛々しいエルデンバウムではありますが、キャラクターや望楼の床で上手く隠せば青空と緑の巨木のコントラストで間違いなく映える画が撮れるでしょう。
奥の方にはアインの森とエリルダン街道を繋ぐ橋が見えています。
エルフ山脈・望楼のトレジャーハント(宝箱/落とし物)はありません。
出現モンスター
エルフ山脈・望楼ではモンスターは出現しません。