首都への蔓道、モースヘレ瘤界のマップ情報です。
旧モースヘレ瘤界は入口のアインの森とメインエリア先鋒のアルトアレ地区を結ぶ大木のマップでした。モースヘレ瘤界は昔の明るい雰囲気が一変し、コエヌビアらに侵食された感が強く感じられる暗いイメージとなっています。外界から射し込む光は遮断され、不気味な枝道を伝って進むことになります。
旧モースヘレ瘤界は入口のアインの森とメインエリア先鋒のアルトアレ地区を結ぶ大木のマップでした。モースヘレ瘤界は昔の明るい雰囲気が一変し、コエヌビアらに侵食された感が強く感じられる暗いイメージとなっています。外界から射し込む光は遮断され、不気味な枝道を伝って進むことになります。

【モースヘレ瘤界 マップ情報】
モースヘレ瘤界・エリア1
マップ概要 / トレジャーハント
番号 名称 備考 ① アインの森 アインの森に移動します。 ② モースヘレ瘤界・エリア2 モースヘレ瘤界・エリア2に移動します。 ③ トレジャーハント モースヘレの通路に設置されています。通り道なので場所は分かりやすいですが、落とし物の場合はモースヘレと同化しているのでかなり見落としやすいです。 モースヘレ瘤界・エリア1は1本の大木の枝が道となっているエリアです。旧モースヘレ瘤界がかなり複雑であったのに対し、現在は完全に1本道に簡略化されています。
モースヘレ瘤界・エリア1のトレジャーハント(宝箱/落とし物)は1箇所です。出現モンスター
和名/画像 ミツトリグモ英名 Nectivorider レベル 156 経験値 360 属性 水属性 種類 モブ ドロップ 和名/画像 ラフレシアン英名 Rafflesian レベル 157 経験値 404 属性 地属性 種類 モブ ドロップ 和名/画像 ペタル英名 Petally レベル 158 経験値 408 属性 水属性 種類 モブ ドロップ モースヘレ瘤界・エリア2
マップ概要 / トレジャーハント
番号 名称 備考 ① モースヘレ瘤界・エリア1 モースヘレ瘤界・エリア1に移動します。 ② モースヘレ瘤界・エリア3 モースヘレ瘤界・エリア3に移動します。 ③ トレジャーハント 通り道に設置されているので見つけやすいです。 ④ トレジャーハント 通り道にあるキノコの前に設置されています。モブモンスターが大量に湧いていると見落とす場合があります。 モースヘレ瘤界・エリア2もエリア1と同様に枝を伝っていく1本道のマップになっています。枝の先端が侵食されているのか大きな瘤がたくさんできているのが見受けられ、瘤からの不気味な発光によりマップ全体が照らされています。
モースヘレ瘤界・エリア2のトレジャーハント(宝箱/落とし物)は2箇所です。出現モンスター
和名/画像 ミツトリグモ英名 Nectivorider レベル 157 経験値 363 属性 水属性 種類 モブ ドロップ 和名/画像 キノーテ英名 Kinote レベル 158 経験値 367 属性 地属性 種類 モブ ドロップ 和名/画像 ラフレシアン英名 Rafflesian レベル 159 経験値 404 属性 地属性 種類 モブ ドロップ モースヘレ瘤界・エリア3
マップ概要 / トレジャーハント
番号 名称 備考 ① モースヘレ瘤界・エリア2 モースヘレ瘤界・エリア2に移動します。 ② モースヘレ瘤界・深部 モースヘレ瘤界・深部に移動します。 ③ トレジャーハント モースヘレ瘤界・エリア2から直進した突き当たりのキノコの前に設置されています。 ④ トレジャーハント マップ西側の行き止まり地点に設置されています。 モースヘレ瘤界・エリア3は高低差の激しい枝を歩いていくマップです。旧モースヘレ瘤界に似ていますが、進行方向が分かりやすくなっています。所々に黒い結晶が刺さっており、奥に進めば進むほど結晶の数が増えていきます。
モースヘレ瘤界・エリア3のトレジャーハント(宝箱/落とし物)は2箇所です。出現モンスター
和名/画像 ミツトリグモ英名 Nectivorider レベル 158 経験値 367 属性 水属性 種類 モブ ドロップ 和名/画像 ペタル英名 Petally レベル 159 経験値 408 属性 水属性 種類 モブ ドロップ 和名/画像 キノーテ英名 Kinote レベル 160 経験値 367 属性 地属性 種類 モブ ドロップ 和名/画像 ヴィオレント英名 Frenzy Viola レベル 198 経験値 42126 属性 地属性 種類 Fボス ドロップ