【ボス攻略】Lv172 イロズピルツ

モースヘレを支配する侵食キノコ、イロズピルツの攻略情報です。
ストーリーミッション第9章「思わぬ罠」にて、かつてのカイゼピルツが黒い結晶に侵食された状態での登場となります。これまで登場してきた結晶に憑りつかれたボスのように結晶の棘が強調されており、完全にコエヌビアの手下としてプレイヤー達の行く手を阻みます。

モースヘレ瘤界・深部

概要

Lv172イロズピルツ

イロズピルツはカイゼピルツというキノコ型モンスターが黒い結晶に侵食されたボスとなります。カイゼピルツの原形は残っていますが、キノコの笠上や体の節々に結晶が憑りついており以前よりも凶暴化しています。

イロズピルツ戦はモースヘレ瘤界最奥地の狭い部屋での戦闘になります。戦闘フィールドが狭い上にフィールド上に刺さっているクリスタルが邪魔になってイロズピルツの攻撃を避けられない場合が結構あります。地面に刺さっているクリスタルや痛床(トゲ床)等は事前に確認しておき、ちゃんと回避できる逃げ道を確保しましょう。
また、イロズピルツはクリティカル耐性がありますので、クリティカル確定用の装備を用意して挑んでみましょう。
怯み・転倒・気絶時は体の色が緑色になり、硬化モードへ移行します。

基本情報

ボス名 イロズピルツ
英名 Eroded Pilz
出現場所 モースヘレ瘤界・深部
レベル 172 属性 火属性
HP 2360000 EXP 18700
部位破壊 3箇所 カウンター あり
その他 形態変化
硬化
クリティカル耐性

難易度別

難易度 レベル HP EXP ドロップ
Easy 162 236000 1870 全7種
Normal 172 2360000 18700 全8種
Hard 182 4720000 37400 全8種
Lunatic 192 11800000 93500 全8種
+染色武器
Ultimate 212 23600000 187000 全8種
+染色武器

カウンター

形態 怯み 転倒 気絶 その他
第1形態 △硬化モード △硬化モード △硬化モード
第2形態 △硬化モード・回復・異常9種 △硬化モード・回復・異常9種 △硬化モード・回復・異常9種
硬化モード × × × クリ耐性追加上昇

〇:有効 △:カウンター ×:無効

その他

硬化モード

イロズピルツは怯み・転倒・気絶付与時に硬化モードに移行します。また、第1形態から第2形態へ移行する際にも硬化モードになります。

硬化モードは約30秒間イロズピルツの体の色が緑色に変化し、硬化します。また、クリティカル耐性が追加で上昇します。よって硬化モード中は元々クリティカル耐性がある状態から、さらにクリティカル耐性が伸び、物魔耐性も上がっていますのでダメージが伸びにくくなっています。また、硬化モードでは怯み・転倒・気絶が全レジストになります。

形態変化形態変化HPバー目安

イロズピルツは残りHPが約50%地点に到達すると形態変化が発生します。
形態変化時は行動妨害付与をした時と同じ硬化モードに自動的に移行します。

第2形態からはイロズピルツの攻撃パターンが追加され、怯み・転倒・気絶によるカウンターが第1形態よりも強力になります。第2形態でのカウンターは第1形態カウンターの硬化モード移行に加えて、以下の行動を起こします。
最大HPの10%回復
・即時全体複数状態異常付与攻撃
(病気10s/麻痺10s/暗闇10s/眩暈10s/脱力10s/衰弱10s/沈黙10s/疲労10s/恐怖10s)
・自身に約5秒間無敵付与

複数の状態異常を付けてくる様はFFのモルボルを回想させるレベルです。第2形態でのカウンターは状態異常に加えて回復・硬化もしてくるのでかなりうざいです。
残りHP約50%地点のHPバー目安は「ロ」の終わり付近です。

攻撃パターン

イロズピルツ 攻略

イロズピルツは攻撃範囲が広いものが多く、痛床(トゲ床)攻撃が多いのが特徴です。バックステップの距離では避けられない攻撃があったり、警告床の出ない周囲攻撃もありますので、攻撃パターンを確認しておきましょう。
扇状赤床のみ魔法攻撃となっており、その他攻撃は全て物理攻撃か割合攻撃となっています。イロズピルツの攻撃が痛い場合は、対応した耐性を盛っておくと良いでしょう。また、強制状態異常や病気付与等、MEN極プレイヤーに対して有効な攻撃が多くなっています。特にMEN極タンカーは異常耐性が機能しないことが多いので、最小限の動きで床を避けるか、状態異常を受け入れて戦闘していきましょう。

第2形態では怯み・転倒・気絶時にカウンターでHPを回復するようになりますので、特に術式/インパクト等の妨害付与スキルをコンボに組み込んでいる方は、コンボを変更するか装備で付与停止するようにしておきましょう。
イロズピルツはコンボの最後に必ず通常攻撃を仕掛けてきますので、そこが火力ロングコンボのチャンスになります。

第1形態

コンボ1

1:通常攻撃
2:床無し[周囲]
3:扇状赤床
4:直線赤床[直線]
5:通常攻撃
  • 1:通常攻撃
  • 物理

    イロズピルツの1つ目のコンボで、通常攻撃が起点になっている唯一のコンボです。
    通常攻撃が起点になった場合は、次に警告床の無い周囲攻撃が来ますので特にこの攻撃パターンは覚えておくと良いです。

  • 2:床無し[周囲]
  • 物理周囲
    強制ノックバック

    通常攻撃の後に床警告無しの周囲攻撃を行います。
    イロズピルツ中心に約4.5mの円形範囲に攻撃判定があり、異常耐性を無視する強制ノックバックを付与します。

  • 3:扇状赤床
  • イロズピルツ - 扇状赤床
    魔法
    麻痺10s

    次に扇状赤床を発生させてブレスを発射します。
    全2ヒットですが、若干時間差があるので1ヒットしても赤床範囲から2ヒット目を逃れることができます。逆に時間が空くので1回のパーフェクトディフェンスで2ヒット共防ぐことはできません。
    縦方向の範囲が広くないので、バックステップでの回避が有効な攻撃です。

  • 4:直線赤床[直線]
  • イロズピルツ - 直線赤床[直線]
    物理直線
    強制出血5s

    続いて直線赤床を発生させて、黒結晶を尻尾から飛ばして攻撃します。
    強制的に出血が付与されますので、MEN極タンカーもできるだけ攻撃を受けないようにしておきましょう。

  • 5:通常攻撃
  • 物理

    最後に通常攻撃を仕掛けてコンボ締めとなります。

コンボ2

1:直線赤床[直線]
2:プレイヤー中心円形青床[痛床]
3:ヒール
4:通常攻撃
  • 1:直線赤床[直線]
  • イロズピルツ - 直線赤床[直線]
    物理直線
    強制出血5s

    イロズピルツの2つ目のコンボです。
    最初に直線赤床を発生させて、結晶を飛ばして攻撃します。別の直線赤床が起点になっているコンボもあって見分けがつかないので、これ以降の行動で自分の立ち回りを確立しましょう。

  • 2:プレイヤー中心円形青床[痛床]
  • イロズピルツ - プレイヤー中心円形青床[痛床]
    割合痛床
    病気30s

    【最大HPの約20~30%ダメージ】
    次にパーティメンバー全員に対して広めの円形青床を発生させます。
    範囲が広くてトゲ床の発生が速いため、行動が遅れた場合はバックステップでの回避であっても大体当たってしまうことが多いです。病気付与があるため、MEN極プレイヤーはトゲ床を踏まないように立ち回りましょう。

  • 3:ヒール
  • 回復

    続いてイロズピルツのヒーリングで最大HPの5%を回復します。

  • 4:通常攻撃
  • 物理

    最後に通常攻撃でコンボ締めとなります。

コンボ3

1:直線赤床[突進]
2:ターゲット中心円形赤床[範囲]
3:ボス中心円形赤床[周囲]
4:ターゲット中心円形青床[痛床]
5:通常攻撃
  • 1:直線赤床[突進]
  • イロズピルツ - 直線赤床[突進]
    物理突進
    転倒

    イロズピルツの3つ目のコンボです。最初に直線赤床を発生させて突進してきます。
    突進に当たった場合、追撃が発生します。

  • 2:ターゲット中心円形赤床[範囲]
  • イロズピルツ - ターゲット中心円形赤床[範囲]
    物理範囲
    強制停止3s

    突進攻撃に当たった時の追撃です。ターゲットに対して赤床を発生させて、結晶爪を突き刺して攻撃します。この攻撃に当たると強制停止付与となり、後続の攻撃を確定で受けることになります。
    突進攻撃にヒットしなければこの攻撃はありません。

  • 3:ボス中心円形赤床[周囲]
  • イロズピルツ - ボス中心円形赤床[周囲]
    物理周囲
    強制ノックバック

    次にイロズピルツ中心に円形赤床を発生させます。
    イロズピルツのローリング攻撃で周囲のプレイヤーを吹き飛ばします。強制ノックバックなのでMEN極でも吹き飛びます。

  • 4:ターゲット中心円形青床[痛床]
  • イロズピルツ - ターゲット中心円形青床[痛床]
    割合痛床
    出血5s

    【最大HPの約45~60%ダメージ】
    続いてターゲットプレイヤーへ円形青床を発生させます。
    このトゲ床は高い被ダメージを受けるので、トゲ床発生中は踏まないように立ち回りましょう。
    トゲ床の発生位置が悪いと地面に生えているキノコとトゲの先端の赤色が酷似しているので、トゲ床の位置が分からなくなることがあります。

  • 5:通常攻撃
  • 物理

    最後に通常攻撃でコンボ締めとなります。

コンボ4

1:扇状赤床
2:ボス中心円形赤床[周囲]
3:ターゲット中心円形青床[痛床]
4:通常攻撃
  • 1:扇状赤床
  • イロズピルツ - 扇状赤床
    魔法
    麻痺10s

    イロズピルツの4つ目のコンボです。
    最初に扇状赤床を発生させて全2ヒットのブレスを放ちます。

  • 2:ボス中心円形赤床[周囲]
  • イロズピルツ - ボス中心円形赤床[周囲]
    物理周囲
    強制ノックバック

    次にイロズピルツの周囲に赤床を発生させます。
    強制ノックバックで近接プレイヤーを吹き飛ばします。

  • 3:ターゲット中心円形青床[痛床]
  • イロズピルツ - ターゲット中心円形青床[痛床]
    割合痛床
    麻痺10s

    【最大HPの約45~60%ダメージ】
    続いてターゲットプレイヤーへ円形青床で風属性の痛床を発生させます。
    このトゲ床は地面の色と似ているため境界が見分けづらいです。また、高火力のダメージを受けるのでこのトゲ床の近くで戦闘しないようにしましょう。

  • 4:通常攻撃
  • 物理

    最後に通常攻撃でコンボ締めとなります。

第2形態

コンボ5

1:直線赤床[突進]
2:ターゲット中心円形赤床[範囲]
3:放射状青床[射刃]
4:扇状赤床
5:通常攻撃
  • 1:直線赤床[突進]
  • イロズピルツ - 直線赤床[突進]
    物理突進
    転倒

    イロズピルツの5つ目のコンボで、第2形態から使用してきます。
    コンボ3と同じく最初に直線赤床で突進してきます。突進に当たった場合のみ、追撃が発生します。

  • 2:ターゲット中心円形赤床[範囲]
  • イロズピルツ - ターゲット中心円形赤床[範囲]
    物理範囲
    強制停止5s

    突進がヒットした時の追撃です。
    ターゲットへ赤床で即攻撃を行い、強制停止5秒を付与します。停止した場合は後続の攻撃を受けてしまいます。
    突進にヒットしなければこの赤床は発生しません。

  • 3:放射状青床[射刃]
  • イロズピルツ - 放射状青床[射刃]
    物理射刃
    沈黙10s

    次に放射状青床で射刃を発射します。
    火力の高い射刃攻撃で、当たると沈黙状態になります。
    複数のトゲ床がフィールド上に存在していると逃げ場が狭くなっていますので、上手く安地に回避していきましょう。

  • 4:扇状赤床
  • イロズピルツ - 扇状赤床
    魔法
    麻痺10s

    続いて扇状赤床を発生させて、ブレス攻撃をしてきます。
    全2ヒットの縦方向に狭い扇状赤床です。

  • 5:通常攻撃
  • 物理

    最後に通常攻撃でコンボ締めとなります。

コンボ6

1:扇状赤床
2:放射状青床[射刃]
3:直線赤床[直線]
4:通常攻撃
  • 1:扇状赤床
  • イロズピルツ - 扇状赤床
    魔法
    麻痺10s

    イロズピルツの6つ目のコンボで、第2形態から使用してきます。
    コンボ4と同じ起点攻撃で、扇状赤床の全2ヒットブレスを仕掛けます。

  • 2:放射状青床[射刃]
  • イロズピルツ - 放射状青床[射刃]
    物理射刃
    出血5s

    次に放射状青床で射刃を発射してきます。
    火力が高く、射刃に当たると出血状態になります。

  • 3:直線赤床[直線]
  • イロズピルツ - 直線赤床[直線]
    物理直線
    強制出血5s

    続いて直線赤床を発生させて、結晶を飛ばして攻撃します。

  • 4:通常攻撃
  • 物理

    最後に通常攻撃でコンボ締めとなります。

カウンター

1:ヒール
2:全体攻撃[周囲]
  • 1:ヒール
  • 回復

    イロズピルツ第2形態時のカウンターコンボです。最初にイロズピルツが最大HP10%回復します。
    カウンターが発生する度に回復しまくるので、第2形態では妨害スキルを使わないようにしておきましょう。

  • 2:全体攻撃[周囲]
  • 魔法周囲
    病気10s麻痺10s暗闇10s
    眩暈10s脱力10s衰弱10s
    沈黙10s疲労10s恐怖10s

    次に床警告の無い全体攻撃でコンボ締めです。
    全9種の状態異常を順番に付与してきます。大量のデバフが付与されるので焦るかもしれませんが、実際に立ち回りで影響されるのは沈黙と恐怖くらいであまり脅威になるカウンターでは無いかと思います。状態異常時間も10秒間と短いので、どちらかというと見た目でインパクトを与えるカウンターとなっています。

部位破壊

イロズピルツの部位破壊は全部で3箇所です。
ヒュストーグと同じく、頭部のみ部位が表示しにくいので、頭部の破壊を狙う時はパーティメンバー全員で協力して壊しましょう。
イロズピルツは怯み・転倒・気絶を入れる度に硬化モードに入り、約30秒間は次の部位破壊ができないため、できるだけ少ない回数で部位破壊できるように破壊時の立ち位置を決めておきましょう。また、左脚を破壊するとイロズピルツが軟化しますので積極的に壊していきましょう。

部位破壊

  • 1:頭部
  • イロズピルツ - 頭部
    追加ドロップ

    詳細
    イロズピルツの部位破壊1箇所目は頭部です。
    頭部はイロズピルツが頭を下げている時にしか表示されないため、部位破壊難易度は少し高めです。イロズピルツの真正面で転倒させると、頭が目の前に下がってきて部位表示されます。
    部位破壊に成功すると、頭部の笠裏に刻印された結晶が×マークになります。

  • 2:右笠
  • イロズピルツ - 右笠
    追加ドロップ

    詳細
    イロズピルツの部位2箇所目は右笠です。
    イロズピルツの右笠側(正面向かって左側)に立つとすぐに表示されます。
    部位破壊に成功すると、右笠に亀裂が入ります。

    頭部または右笠を破壊することで「侵食されたキノ笠」が部位破壊報酬としてドロップアイテムの抽選に追加されます。

  • 3:左脚
  • イロズピルツ - 左脚
    追加ドロップ

    詳細
    部位3箇所目は左脚です。
    真正面でよく部位が表示されイロズピルツの部位破壊で最も簡単な部位になります。左脚を破壊するとイロズピルツが軟化します。

ドロップ情報

イロズピルツのドロップ装備品の弓と槍は通常の装備よりも安定率が高く設定されています。どちらもバレンタインイベント限定装備と似たようなプロパティとなっています。
素材アイテム「侵食されたキノ笠」は特殊装備Ⅴ系の素材アイテムとなっていますのでかなり需要があります。お小遣い稼ぎにもなるアイテムですので、部位破壊しつつ討伐していくと良いかと思います。
ちなみにドロップクリスタの「◇イロズピルツ」は「◇カイゼピルツ」と同じプロパティのクリスタとなっています。

イロズピルツ – ドロップ品

コメント

タイトルとURLをコピーしました