【ボス攻略】Lv151 マムフリュック

子フリュックを守るために立ちはだかる母親ガエル、マムフリュックの攻略情報です。
ストーリーミッション第8章「神々の遺跡のありか」にて忘失の洞窟の湧き水の湧く奥地で遭遇します。湧き水を汲みに来たプレイヤー一行を侵略者と判断し、産みたての卵を守るために母フリュックは戦闘モードになります。
忘失の洞窟

概要

Lv151マムフリュック

マムフリュックはフリュックの母親に当たるボスモンスターとなります。カエルとカメレオンが融合したような外見で、体の周りには大きな浮き輪が装着されています。マムフリュックはこの浮き輪の中でフリュックの卵を育てているようです。

マムフリュック戦は忘失の洞窟の奥地にある狭い小部屋で行われます。狭い戦闘フィールドに対して大量発生する床や攻撃範囲の広い攻撃が多いので、かなり被弾しやすい戦闘になります。
取り巻きモンスターとしてマムフリュックの子供、フリュックが3体出現します。取り巻きのフリュックはマムフリュックの召喚行動により何度でも出現しますので、基本的には無視してマムフリュックを狙っていくと良いでしょう。

マムフリュックは形態変化がありません。怯み・気絶付与時のカウンターは無く、転倒のみカウンター攻撃が発生します。マムフリュックの転倒カウンターはマムフリュック本体からの攻撃もありますが、残っているフリュックからのカウンター攻撃も発生します。どちらも強力な割合攻撃で多段ヒットするとかなりの被ダメージとなります。
転倒自体は有効で即時カウンターではありません。マムフリュックが転倒から起き上がったらカウンター攻撃を仕掛けてきます。但し、取り巻きフリュックからのカウンター攻撃は即時カウンターとなります。

基本情報

ボス名マムフリュック
英名Mom Fluck
出現場所忘失の洞窟
レベル151属性水属性
HP1450000EXP12400
部位破壊3箇所カウンターあり
その他Lv139フリュック出現

難易度別

難易度レベルHPEXPドロップ
Easy1411450001240全7種
Normal151145000012400全8種
Hard161290000024800全8種
Lunatic171725000062000全8種
+染色武器
Ultimate19114500000124000全8種
+染色武器

カウンター

怯み転倒気絶
〇抵抗24s△出血・衰弱〇抵抗40s

〇:有効 △:カウンター ×:無効

その他

フリュック出現Lv139フリュック

マムフリュックの取り巻きモンスターとしてLv139フリュックが登場します。
マムフリュックの攻撃パターンの中にフリュックを召喚してくる行動があり、Lv139フリュックを3体召喚します。戦闘フィールドの北・東・西にそれぞれ配置され各フリュックはその場から不動となります。ターゲットに向かって延々と射刃を飛ばしてくるため、戦闘フィールド上を射刃が飛び交うようになります。単体の攻撃自体はあまり強くないですが、攻撃間隔が速いのと複数射刃が飛んでくると意外と瀕死になりやすいです。
フリュックはマムフリュックの召喚行動により何度でもリスポーンしますので、基本的には無視しておいて良いでしょう。範囲攻撃でマムフリュックと同時に巻き込みを狙えるなら狙ってみても良いかなというレベルです。

強制痛床発動強制痛床発動HPバー目安

マムフリュックは残りHPが約半分になると、フィールドの中央に移動して巨大なトゲ床を発生させます。床の範囲が広く、その後の行動範囲がかなり制限されるためできるだけ妨害したい攻撃のひとつです。怯み・気絶のレジストタイムがあるのでブレイカーは上手く調整して妨害出来るように準備しておくと良いでしょう。
残りHP約半分のHPバー目安は「ム」に入って少し過ぎたところになります。

攻撃パターン

マムフリュック 攻略

マムフリュックのカウンターや残りHP依存の強制スキルを除いた通常時の攻撃パターンは2種類のみとなります。1つの攻撃コンボにつき、31個の行動で構成されている覚えられないレベルの超ロングコンボです。
1コンボにつき、大きく分けると16-15、小さく分けると5個ずつ(6-5-5-5-5-5)の塊となっています。小さく分けた時の最後の攻撃は通常攻撃(1パターンのみ異なる)となっています。それ以外では同じ床攻撃を何回も使い回してコンボを組んでいるので、その時点でどの攻撃をしているのか見分けがつきません。
どの攻撃間も硬直時間は短く、ロングコンボでトゲ床に捕まる可能性も結構あります。できるだけ短いコンボを組んで、細かくトゲ床を避けながら攻撃していくと良いでしょう。

同じ床攻撃を何度も繰り返してコンボを構成しているボスですので、同じ床攻撃については説明を省略しています。1つのコンボ・行動は前半パターン(最大16個)と共通の後半パターン(固定15個)で構成されています。

マムフリュック

前半パターン1 - コンボ1

1:召喚
2:ボス中心円形青床[痛床]
3:直線赤床[直線]
4:プレイヤー中心円形青床[痛床]
5:直線赤床[直線]
6:通常攻撃
7:ターゲット中心円形赤床[範囲]
8:プレイヤー中心円形青床[痛床]
9:ボス中心円形赤床[周囲]
10:直線赤床[直線]
11:通常攻撃
12:ボス中心円形青床[痛床]
13:放射状青床[射刃]
14:床無し[射刃]
15:床無し[射刃]
16:放射状青床[射刃]
  • 1:召喚
  • マムフリュック - 召喚
    召喚
    マムフリュック前半パターンの1つ目のコンボです。前半パターンのみで全16個の攻撃が続きます。
    最初にカエルの歌を歌唱することでフリュック3体を召喚します。戦闘フィールドの北・東・西に1体ずつ召喚します。
  • 2:ボス中心円形青床[痛床]
  • マムフリュック - ボス中心円形青床[痛床]
    割合痛床
    猛毒5s
    【最大HPの約10%ダメージ】
    フリュック召喚後、マムフリュック中心に青床を発生させて闇属性のトゲ床を設置します。
    ダメージのヒット間隔が短いので踏みっぱなしだとやられてしまいます。ロングコンボ発動時の硬直でトゲを踏み続けないように注意しておきましょう。
  • 3:直線赤床[直線]
  • マムフリュック - 直線赤床[直線]
    魔法直線
    脱力10s
    全2ヒットのビームです。
  • 4:プレイヤー中心円形青床[痛床]
  • マムフリュック - プレイヤー中心円形青床[痛床]
    魔法痛床
    睡眠15s
    パーティメンバー全員へのトゲ床です。
  • 5:直線赤床[直線]
  • マムフリュック - 直線赤床[直線]
    魔法直線
    脱力10s
    全2ヒットのビームです。
  • 6:通常攻撃
  • 物理
    麻痺10s
    確率で麻痺状態になります。
  • 7:ターゲット中心円形赤床[範囲]
  • マムフリュック - ターゲット中心円形赤床[範囲]
    物理範囲
    転倒
    舌で払ってターゲットプレイヤーを転倒させます。
  • 8:プレイヤー中心円形青床[痛床]
  • マムフリュック - プレイヤー中心円形青床[痛床]
    魔法痛床
    睡眠15s
    パーティメンバー全員へのトゲ床です。
  • 9:ボス中心円形赤床[周囲]
  • マムフリュック - ボス中心円形赤床[周囲]
    物理周囲
    ノックバック
    マムフリュックが回転し、尻尾で周囲のプレイヤーを吹っ飛ばします。
  • 10:直線赤床[直線]
  • マムフリュック - 直線赤床[直線]
    魔法直線
    脱力10s
    全2ヒットのビームです。
  • 11:通常攻撃
  • 物理
    猛毒10s
    確率で猛毒状態になります。
  • 12:ボス中心円形青床[痛床]
  • マムフリュック - ボス中心円形青床[痛床]
    割合痛床
    脱力10s
    【最大HPの約20%ダメージ】
    マムフリュックの足元にトゲ床を設置します。
  • 13:放射状青床[射刃]
  • マムフリュック - 放射状青床[射刃]
    魔法射刃
    鈍足10s
    放射状に射刃を発射します。
  • 14:床無し[射刃]
  • マムフリュック - 床無し[射刃]
    魔法射刃
    鈍足10s
    警告床無しで再度鈍足付きの射刃を発射します。
  • 15:床無し[射刃]
  • マムフリュック - 床無し[射刃]
    魔法射刃
    鈍足10s
    さらに警告床無しで鈍足付きの射刃を発射します。
  • 16:放射状青床[射刃]
  • マムフリュック - 放射状青床[射刃]
    魔法射刃
    衰弱10s
    前方に射刃を発射して前半パターン終了になります。

    ここまでの16個の攻撃・行動が前半部分となります。この後に休むことなく続けて後半パターンが繋がります。前半16個、後半15個、合計31個の攻撃・行動になります。

前半パターン2 - コンボ2

1:召喚
2:直線赤床[直線]
3:プレイヤー中心円形青床[痛床]
4:放射状青床[射刃]
5:ターゲット中心円形赤床[範囲]
6:通常攻撃
7:放射状青床[射刃]
8:プレイヤー中心円形青床[痛床]
9:ボス中心円形赤床[周囲]
10:環状赤床[範囲]
11:通常攻撃
12:床無し[痛床]
13:ボス中心円形赤床[周囲]
14:放射状青床[射刃]
15:直線赤床[直線]
16:通常攻撃
  • 1:召喚
  • マムフリュック - 召喚
    召喚
    マムフリュック前半パターンの2つ目のコンボです。前半パターンのみで全16個の攻撃が続きます。
    コンボ1と同様、起点でカエルの歌を歌唱してフリュック3体を召喚します。
  • 2:直線赤床[直線]
  • マムフリュック - 直線赤床[直線]
    魔法直線
    脱力10s
    全2ヒットのビームです。
  • 3:プレイヤー中心円形青床[痛床]
  • マムフリュック - プレイヤー中心円形青床[痛床]
    魔法痛床
    睡眠15s
    パーティメンバー全員へのトゲ床です。
  • 4:放射状青床[射刃]
  • マムフリュック - 放射状青床[射刃]
    魔法射刃
    衰弱10s
    前方に放射射刃を発射します。
  • 5:ターゲット中心円形赤床[範囲]
  • マムフリュック - ターゲット中心円形赤床[範囲]
    物理範囲
    転倒
    舌で払ってターゲットプレイヤーを転倒させます。
  • 6:通常攻撃
  • 物理
    猛毒10s
    確率で猛毒状態になります。
  • 7:放射状青床[射刃]
  • マムフリュック - 放射状青床[射刃]
    魔法射刃
    鈍足10s
    放射状に射刃を発射します。
  • 8:プレイヤー中心円形青床[痛床]
  • マムフリュック - プレイヤー中心円形青床[痛床]
    魔法痛床
    睡眠15s
    パーティメンバー全員へのトゲ床です。
  • 9:ボス中心円形赤床[周囲]
  • マムフリュック - ボス中心円形赤床[周囲]
    物理周囲
    ノックバック
    マムフリュックが回転し、尻尾で周囲のプレイヤーを吹っ飛ばします。
  • 10:環状赤床[範囲]
  • マムフリュック - 環状赤床[範囲]
    魔法範囲
    睡眠15s
    ターゲットプレイヤー中心の小さめのドーナツ赤床です。
    歌唱して発動するので床発生からちょっと遅めの攻撃になります。
  • 11:通常攻撃
  • 物理
    麻痺10s
    確率で麻痺状態になります。
  • 12:床無し[痛床]
  • マムフリュック - 床無し[痛床]
    割合痛床
    脱力10s
    【最大HPの約20%ダメージ】
    マムフリュックの足元にトゲ床を設置します。
  • 13:ボス中心円形赤床[周囲]
  • マムフリュック - ボス中心円形赤床[周囲]
    魔法周囲
    睡眠15s
    子守歌で睡眠状態になります。
  • 14:放射状青床[射刃]
  • マムフリュック - 放射状青床[射刃]
    魔法射刃
    衰弱10s
    全方位に発射する射刃攻撃です。この全方位射刃のみ衰弱付与になります。
  • 15:直線赤床[直線]
  • マムフリュック - 直線赤床[直線]
    魔法直線
    脱力10s
    全2ヒットのビームです。
  • 16:通常攻撃
  • 物理
    猛毒10s
    通常攻撃で前半パターン終了になります。確率で猛毒状態になります。

    ここまでの16個の攻撃・行動が前半部分となります。この後に休むことなく続けて後半パターンが繋がります。前半16個、後半15個、合計31個の攻撃・行動になります。

前半パターン3 - 残HP50%時

1:ボス中心円形青床[痛床]
  • 1:ボス中心円形青床[痛床]
  • マムフリュック - ボス中心円形青床[痛床]
    割合痛床
    衰弱10s
    【最大HPの約20%ダメージ】
    マムフリュック前半パターン3つ目です。マムフリュックのHPが残り50%地点で使用してくる巨大なトゲ床となります。
    狭いフィールドの中央にトゲ床を設置してくるのでマムフリュック後半戦でかなり邪魔になってきます。トゲ床は高火力でヒット間隔が短いのでパーティメンバー全員に甚大な被害が出やすい攻撃です。ブレイカーはこの攻撃のみを妨害するような立ち回りで、妨害系スキルを温存しておくのが一番良いかと思います。

    この攻撃単体で前半パターンとなります。この後は例外なく、続けて後半パターンへ移行します。前半1個、後半15個、合計16個の攻撃・行動になります。

前半パターン4 - カウンター

1:放射状青床[射刃]
2:召喚
3:放射状青床[射刃]
  • 1:放射状青床[射刃]
  • マムフリュック - 放射状青床[射刃]
    割合射刃
    衰弱10s
    【最大HPの約30%ダメージ】
    マムフリュック前半パターン4つ目です。マムフリュックに転倒付与時のカウンター攻撃となります。
    最初にカウンター時に残っているフリュックからの射刃が発射されます。高火力で攻撃範囲の広い射刃なので全ヒットすると瀕死になります。特にフリュックが3体残っている状態でカウンターが発生すると戦闘フィールドがカオスになります。
    どうしても転倒を入れたい場合は取り巻きのフリュックが居ない状態で行うと、被害を最小限に抑えることができます。
  • 2:召喚
  • 召喚
    取り巻きフリュックからのカウンター後(転倒から起き上がった後)、マムフリュックが取り巻きフリュックの召喚を行います。
    起点行動と同じように3体のフリュックがリスポーンしますが、カウンター時は歌唱せずに即リスポーンさせてきます。
  • 3:放射状青床[射刃]
  • マムフリュック - 放射状青床[射刃]
    割合射刃
    出血10s
    【最大HPの約30%ダメージ】
    最後にフリュックと同じ威力の射刃を全方向に発射して前半パターン終了になります。

    一連のカウンター攻撃で前半部分となります。カウンター時でも例外なく続けて後半パターンに繋がります。前半3個、後半15個、合計18個の攻撃・行動になります。

後半パターン

1:プレイヤー中心円形青床[痛床]
2:放射状青床[射刃]
3:放射状青床[射刃]
4:直線赤床[直線]
5:通常攻撃
6:ボス中心円形青床[痛床]
7:プレイヤー中心円形青床[痛床]
8:ターゲット中心円形赤床[範囲]
9:直線赤床[直線]
10:通常攻撃
11:床無し[痛床]
12:ボス中心円形赤床[周囲]
13:ターゲット中心円形赤床[範囲]
14:ボス中心円形赤床[周囲]
15:通常攻撃
  • 1:プレイヤー中心円形青床[痛床]
  • マムフリュック - プレイヤー中心円形青床[痛床]
    魔法痛床
    睡眠15s
    マムフリュックの後半パターンです。全てのコンボ・行動時の後半部分となり、必ず繰り出してくる15個の攻撃です。
    最初にパーティメンバー全員に青床を発生させます。
    フルメンバーでの討伐時は、狭いフィールドでこの睡眠トゲがかなり床を占めるため行動範囲がかなり狭まります。トゲ床を妨害しても次のコンボで何回も使用してくるので、レジストタイムと併せて上手くトゲ床を消すと良いでしょう。
  • 2:放射状青床[射刃]
  • マムフリュック - 放射状青床[射刃]
    魔法射刃
    鈍足10s
    続いてフィールド全方向への放射状青床を発生させます。
    射刃に当たると鈍足状態になります。特にターゲットプレイヤーは鈍足状態になると各方向からの攻撃が避けづらくなるのでかなり大変になります。
  • 3:放射状青床[射刃]
  • マムフリュック - 放射状青床[射刃]
    魔法射刃
    衰弱10s
    次に前方への放射状青床を発生させます。
    射刃に当たると衰弱状態となり、各スキルの消費MPが増加してしまいます。
  • 4:直線赤床[直線]
  • マムフリュック - 直線赤床[直線]
    魔法直線
    脱力10s
    直線赤床でビームを発射します。
    全2ヒットの魔法攻撃のビームです。ビーム発射まで少し時間があります。
  • 5:通常攻撃
  • 物理
    麻痺10s
    次に舌で払う通常攻撃です。
    確率で麻痺状態になります。
  • 6:ボス中心円形青床[痛床]
  • マムフリュック - ボス中心円形青床[痛床]
    割合痛床
    脱力10s
    【最大HPの約20%ダメージ】
    続いてマムフリュックが少し横に移動してボス中心の青床を発生させます。
    このトゲ床もダメージのヒット間隔が短いかつダメージが大きいので、ロングコンボ等で踏みっぱなしだとすぐにやられてしまいます。
  • 7:プレイヤー中心円形青床[痛床]
  • マムフリュック - プレイヤー中心円形青床[痛床]
    魔法痛床
    睡眠15s
    パーティメンバー全員へのトゲ床です。
  • 8:ターゲット中心円形赤床[範囲]
  • マムフリュック - ターゲット中心円形赤床[範囲]
    物理範囲
    転倒
    続いてターゲットに赤床を発生させます。
    舌で払ってターゲットプレイヤーを転倒させます。
  • 9:直線赤床[直線]
  • マムフリュック - 直線赤床[直線]
    魔法直線
    脱力10s
    全2ヒットのビームです。
  • 10:通常攻撃
  • 物理
    猛毒10s
    次に舌で払う通常攻撃です。
    確率で猛毒状態になります。
  • 11:床無し[痛床]
  • マムフリュック - 床無し[痛床]
    割合痛床
    脱力10s
    【最大HPの約20%ダメージ】
    マムフリュックが横に移動して、床警告を出さずにトゲ床を発生させます。
    このトゲ床もヒット間隔が短い高割合ダメージを受けるので、踏み続けると即死級のダメージが蓄積されます。
  • 12:ボス中心円形赤床[周囲]
  • マムフリュック - ボス中心円形赤床[周囲]
    魔法周囲
    睡眠15s
    次にマムフリュック中心の小さな円形赤床を発生させます。
    マムフリュックの子守歌により範囲内のプレイヤーは睡眠状態になります。
  • 13:ターゲット中心円形赤床[範囲]
  • マムフリュック - ターゲット中心円形赤床[範囲]
    物理範囲
    転倒
    舌で払ってターゲットプレイヤーを転倒させます。
  • 14:ボス中心円形赤床[周囲]
  • マムフリュック - ボス中心円形赤床[周囲]
    物理周囲
    ノックバック
    続いてボス中心の円形赤床を発生させます。
    マムフリュックが回転し、尻尾で周囲のプレイヤーを吹っ飛ばします。
  • 15:通常攻撃
  • 物理
    麻痺10s
    最後に通常攻撃で後半パターン終了、コンボ締めとなります。確率で麻痺状態になります。

    ここまでの15個の攻撃・行動が後半部分になります。マムフリュックが前半パターンでどの行動を取ってもこの後半パターンへ必ず繋がります。

フリュック

単発攻撃1

1:床無し[射刃]
  • 1:床無し[射刃]
  • 魔法射刃
    鈍足10s
    取り巻きフリュックのメイン攻撃です。ターゲットに向かって警告床無しで射刃をどんどん飛ばしてきます。
    確率で鈍足状態になります。

単発攻撃2

1:床無し[射刃]
  • 1:床無し[射刃]
  • 割合射刃
    ノックバック
    【最大HPの約5%ダメージ】
    通常の射刃に混ざってたまにノックバック射刃を飛ばしてきます。

部位破壊

マムフリュックの部位破壊箇所は全部で3箇所です。
どの部位も基本的に表示されやすく、部位HPも高くないので破壊しやすいです。
他のボスと比べると怯みと気絶のレジストタイムが長いので、部位破壊は初手気絶等で一気に破壊するのが良いかと思います。

部位破壊

  • 1:トサカ
  • マムフリュック - トサカ
    追加ドロップ

    詳細
    マムフリュックの部位破壊1箇所目はトサカ(頭部)です。
    マムフリュックの真正面で表示されるため、破壊しやすい部位となっています。
  • 2:浮き輪
  • マムフリュック - 浮き輪
    追加ドロップ

    詳細
    マムフリュックの部位2箇所目は胴体に装着されている浮き輪です。浮き輪の内部には複数のフリュックの卵が回転しています。
    マムフリュックの真横の位置からだと表示されやすいです。後ろに行き過ぎると尻尾が表示されるので、丁度良い場所を見つけましょう。
  • 3:尻尾
  • マムフリュック - 尻尾
    追加ドロップ
    • -

    詳細
    マムフリュックの部位破壊3箇所目は尻尾です。
    マムフリュックの背後に回ると容易に表示されます。

ドロップ情報

マムフリュックのドロップクリスタ「◇マムフリュック」は「◇ビブリーダ」の強化クリスタとなっています。最大MP700を確保できる優秀なクリスタですので、MPが欲しい方は是非ゲットしておきましょう。割合バリアも付いているので特にタンカーには優秀なクリスタです。
夏イベント時期には追加装備「ワカメ」の製作素材である「マムフリュックの皮」が高騰します。

マムフリュック - ドロップ品

コメントを残す