【ボス攻略】Lv148 クリュスタイタン

コエヌビアの結晶に憑りつかれた巨人、クリュスタイタンの攻略情報です。
ストーリーミッション第8章「ディールの新たな国」にてクローヌの森・北部の奥地にある遺跡で戦闘になります。遺跡丸ごとコエヌビアに襲われた巨人はこれまでの結晶怪物と同様、問答無用でプレイヤー達に襲い掛かります。
侵食された遺跡

概要

Lv148クリュスタイタン

クリュスタイタンはその名の通り、結晶に憑りつかれた巨人のボスモンスターです。コエヌビアに襲われたモンスター達と同じように、黒い結晶が体に張り付いており行動を操られています。

クリュスタイタン戦は縦に長い遺跡が戦闘フィールドとなります。フィールド上には柱や地面から突き出た結晶等、障害物が多いため若干動きづらい場合があります。
クリュスタイタンは残りHPが半分になると形態変化が発生し、攻撃パターンが追加されます。怯み・転倒・気絶による硬化カウンターがありますが、硬化時間がかなり短いため実質カウンター無しと思っておいて良いでしょう。
凍結付与をするとクリュスタイタンは約10秒間軟化しますので、高速回転したい場合や高難易度での戦闘時は凍結スキルを持って行くと良いかと思います。

基本情報

ボス名クリュスタイタン
英名Crystal Titan
出現場所侵食された遺跡
レベル148属性闇属性
HP1000000EXP9300
部位破壊3箇所カウンターあり
その他形態変化
凍結付与で軟化

難易度別

難易度レベルHPEXPドロップ
Easy138100000930全7種
Normal14810000009300全8種
Hard158200000018600全8種
Lunatic168500000046500全8種
+染色武器
Ultimate1881000000093000全8種
+染色武器

カウンター

形態怯み転倒気絶その他
第1形態△硬化2s△硬化4s△硬化6s凍結:軟化
第2形態△硬化2s△硬化4s△硬化6s凍結:軟化

〇:有効 △:カウンター ×:無効

その他

形態変化形態変化HPバー目安

クリュスタイタンは残りHPが約半分になると形態変化が発生します。第2形態へ移行すると攻撃パターンが追加されます。また、形態移行時に行動を中断して強力な床攻撃を仕掛けてきます。
クリュスタイタンの形態変化HPバー目安は「ュ」の終わり付近になります。

攻撃パターン

クリュスタイタン 攻略

クリュスタイタンの攻撃種類は物理攻撃と割合攻撃で多く占められています。特に割合攻撃の火力がかなり高く設定されているため、1発攻撃を受けるだけでも結構な被ダメージとなります。
クリュスタイタンはジャンプしてトゲを設置する攻撃が特徴的なので近距離アタッカーはジャンプの着地後に突っ込まないように気を付けておきましょう。このトゲも割合攻撃で多段ヒットするとすぐに瀕死になりますので、トゲの無い場所でロングコンボを発動するようにしましょう。
時短したい場合は凍結付与で軟化させ、一気に畳み掛ける戦法でいきましょう。

形態共通

コンボ1

1:直線赤床[直線]
2:直線赤床[突進]
3:通常攻撃
  • 1:直線赤床[直線]
  • クリュスタイタン - 直線赤床[直線]
    魔法直線
    気絶5s
    クリュスタイタン形態共通1つ目のコンボです。
    最初に直線赤床を発生させてビームを発射します。ビーム発射までに少し予備動作があるため猶予があります。
  • 2:直線赤床[突進]
  • クリュスタイタン - 直線赤床[突進]
    物理突進
    怯み
    次に直線赤床を発生させて突進してきます。
  • 3:通常攻撃
  • 物理
    ノックバック
    最後に通常攻撃でコンボ締めです。
    右腕を大きく振りかぶってターゲットをぶん殴ります。攻撃を受けると白文字の確定長距離ノックバックとなります。

コンボ2

1:通常攻撃
2:ターゲット中心円形赤床[範囲]
3:床無し[痛床]
4:ターゲット中心円形赤床[範囲]
  • 1:通常攻撃
  • 物理
    怯み
    クリュスタイタン形態共通2つ目のコンボです。最初に素早い左ジャブで通常攻撃をしてきます。
    確率で怯み状態になります。
  • 2:ターゲット中心円形赤床[範囲]
  • クリュスタイタン - ターゲット中心円形赤床[範囲]
    魔法範囲
    ノックバック
    次にターゲットに対して赤床を発生させます。拳を振り下ろして地面から結晶を突き出して攻撃します。
  • 3:床無し[痛床]
  • クリュスタイタン - 床無し[痛床]
    割合痛床
    【最大HPの約20%ダメージ】
    続いてジャンプ&痛床攻撃を仕掛けます。
    一つ前の攻撃が終わった段階でクリュスタイタンが向いている前方にジャンプし、着地と同時にクリュスタイタン中心にトゲ床を設置します。
    予想以上に広いトゲ床で意外とクリュスタイタンが飛んでくる方向にプレイヤーが居ることが多いので、ジャンプしたのが見えたら急いで回避すると良いでしょう。
  • 4:ターゲット中心円形赤床[範囲]
  • クリュスタイタン - ターゲット中心円形赤床[範囲]
    物理範囲
    気絶5s
    最後にターゲットに向かって赤床を表示させてコンボ締めです。右腕を大きく振りかぶってパンチします。

コンボ3

1:床無し[痛床]
2:プレイヤー中心浮動円形青床[弾丸]
3:床無し[痛床]
4:ターゲット中心円形赤床[範囲]
  • 1:床無し[痛床]
  • クリュスタイタン - 床無し[痛床]
    割合痛床
    【最大HPの約20%ダメージ】
    クリュスタイタン形態共通3つ目のコンボです。
    起点攻撃発動時、クリュスタイタンが向いている方向から後方(180度方向)にジャンプし、着地と同時にボス中心の痛床を設置します。
  • 2:プレイヤー中心浮動円形青床[弾丸]
  • クリュスタイタン - プレイヤー中心浮動円形青床[弾丸]
    物理弾丸
    沈黙5s
    次にプレイヤー1名に対して浮動円形青床で追尾する弾丸を発射します。
    狙ったプレイヤーに全10発の弾丸を連続で撃ち込みます。多段ヒットするとそこそこ痛い攻撃となりますのでなるべく避けるようにしましょう。また、避ける時には仲間を巻き込まないように周囲を見て動くと良いです。
    遺跡内にある柱の陰に隠れても弾丸は貫通してくるため、柱で弾丸を防ぐことはできません。
  • 3:床無し[痛床]
  • クリュスタイタン - 床無し[痛床]
    割合痛床
    【最大HPの約20%ダメージ】
    続いてもう一度ジャンプ&痛床攻撃を仕掛けます。
    一つ前の攻撃が終わった段階でクリュスタイタンが向いている前方にジャンプし、着地と同時にクリュスタイタン中心にトゲ床を設置します。
  • 4:ターゲット中心円形赤床[範囲]
  • クリュスタイタン - ターゲット中心円形赤床[範囲]
    割合範囲
    ノックバック
    【最大HPの約90%ダメージ】
    最後にターゲットにかなり接近して赤床を発生させます。
    大きく振りかぶってノックバック付きの割合攻撃をしてきます。振りかぶる分の動作時間がありますが、攻撃に当たると超高火力の割合ダメージを受けます。

コンボ4

1:ボス中心円形赤床[周囲]
2:プレイヤー中心浮動円形青床[隕石]
3:円形青床[隕石]
4:直線赤床[突進]
5:通常攻撃
  • 1:ボス中心円形赤床[周囲]
  • クリュスタイタン - ボス中心円形赤床[周囲]
    物理周囲
    ノックバック
    クリュスタイタン形態共通4つ目のコンボです。
    クリュスタイタン中心に赤床を発生させ、ボディドロップで周囲のプレイヤーを吹き飛ばします。
  • 2:プレイヤー中心浮動円形青床[隕石]
  • クリュスタイタン - プレイヤー中心浮動円形青床[隕石]
    割合隕石
    沈黙5s
    【最大HPの約45%ダメージ】
    次にパーティメンバー全員に対して隕石青床を発生させます。この後すぐに後続に繋げます。
  • 3:円形青床[隕石]
  • クリュスタイタン - 円形青床[隕石]
    割合隕石
    破壊5s
    【最大HPの約60%ダメージ】
    プレイヤーの足元隕石に続いて、フィールド固定位置に隕石青床を配置します。固定隕石の方が若干火力が高くなっています。
    先に設置された青床と固定の青床で青床だらけになっても焦らず、安地を見つけて一気に逃げ切りましょう。
  • 4:直線赤床[突進]
  • クリュスタイタン - 直線赤床[突進]
    物理突進
    ノックバック
    次にターゲットプレイヤーに接近して直線赤床を発生させて突進してきます。
    隕石の落下地点が残っている状態でどんどん動いてくるので、安全なところで避けられるように上手く安地を活用していきましょう。
  • 5:通常攻撃
  • 割合
    怯み
    【最大HPの約5%ダメージ】
    最後に左ジャブの通常攻撃でコンボ締めです。
    確率で怯み状態になります。

第2形態

形態移行時

1:円形青床[隕石]
  • 1:円形青床[隕石]
  • クリュスタイタン - 円形青床[隕石]
    割合隕石
    鈍足10s
    【最大HPの約90%ダメージ】
    第2形態移行時にクリュスタイタンが現在の行動を中断してこの青床攻撃を発動します。
    クリュスタイタンがマップの北側にジャンプで移動し、戦闘フィールドを覆いつくすように複数の隕石青床を設置します。ほぼ隕石青床で埋め尽くされますが、地味に当たらない安地がありますので上手くそこに逃げ込みましょう。隕石は中央→外側の順で落下します。
    第2形態移行後は普通の単発攻撃パターンとして使用してくるようになります。

コンボ5

1:直線赤床[突進]
2:直線赤床[突進]
3:直線赤床[突進]
4:直線赤床[直線]
  • 1:直線赤床[突進]
  • クリュスタイタン - 直線赤床[突進]
    割合突進
    怯み
    【最大HPの約40%ダメージ】
    第2形態で使用してくるコンボです。
    最初に直線赤床を発生させて突進してきます。突進に当たると怯み状態になり、追加攻撃が発生します。
  • 2:直線赤床[突進]
  • クリュスタイタン - 直線赤床[突進]
    割合突進
    転倒
    【最大HPの約40%ダメージ】
    続いてさらに直線赤床を発生させて突進してきます。突進に当たると転倒状態になり、追加攻撃が発生します。
  • 3:直線赤床[突進]
  • クリュスタイタン - 直線赤床[突進]
    割合突進
    気絶5s
    【最大HPの約40%ダメージ】
    最後にもう一度直線赤床を発生させて突進、コンボ締めとなります。突進に当たると気絶状態になり、追加攻撃が発生します。
    途中の突進(怯み/転倒)に当たって追加攻撃が発生してもその時点でコンボは終了せず、直線赤床の突進を3回仕掛けるまでコンボ締めとなりません。
  • 4:直線赤床[直線]
  • クリュスタイタン - 直線赤床[直線]
    割合直線
    ノックバック
    【最大HPの約90%ダメージ】
    このコンボ中の突進攻撃に当たった場合の追加攻撃です。
    超高火力のパンチをお見舞いします。特に3本目の突進に当たると気絶からの確定ヒットコンボとなるため要注意です。

部位破壊

クリュスタイタンの部位破壊箇所は全部で3箇所です。
どの部位も表示させる立ち位置が簡単で部位破壊しやすいボスです。

部位破壊

  • 1:右腕
  • クリュスタイタン - 右腕
    追加ドロップ

    詳細
    クリュスタイタンの部位破壊1箇所目は右腕です。
    クリュスタイタンの部位の中で最も表示されやすい部位です。真正面から右腕側にかけて立つと部位が表示されます。
  • 2:左腕
  • クリュスタイタン - 左腕
    追加ドロップ

    詳細
    クリュスタイタンの部位2箇所目は左腕です。
    左腕側に立つと表示されます。右腕か左腕のどちらかを部位破壊すると「侵食された丸太」が追加ドロップの抽選に追加されます。
  • 3:胴体
  • クリュスタイタン - 胴体
    追加ドロップ

    詳細
    クリュスタイタンの部位3箇所目は胴体です。
    両腕に比べると若干部位表示が難しめです。真正面もしくは真後ろで部位表示されます。気絶で止まっている状態だと立ち位置が少しシビアで、怯みや転倒の方が表示されやすくなっています。

ドロップ情報

クリュスタイタンのドロップする手甲「クリュスナックル」と抜刀剣「クリュスラミナ」はクリスタルをモチーフとした綺麗な見た目をしています。また、無属性に対しては非常に有効な装備ですので、無属性対策としてクリュスタイタンの装備を使用するのも良いかと思います。

クリュスタイタン - ドロップ品

コメントを残す