【ボス攻略】Lv136 グワイモル

リュアーク帝国黒騎士の一人、グワイモルの攻略情報です。
これまでクラスペ・スラムや大型デミマキナ製造工場等、何度か出くわしてきましたが、クエルボ監獄の屋上で遂に直接対決となります。ストーリーミッション第7章「惨状の監獄」にて、捕らえられたパルチザンや罪のない人々の命を奪った残虐な輩です。
クエルボ監獄・屋上広場

概要

Lv136グワイモル

グワイモルはリュアーク帝国黒騎士の一人で、ごつい体付きをした槍使いのボスです。グワイモルたち黒騎士軍団はゴーレムのような特殊な鎧を身に纏っており、強力なパワーやスピードを出すことができるようです。これまでの黒騎士の鎧は動力切れが心配されていましたが、リュアーク帝国は新型動力源を導入して長期戦にも対応できるように進化しています。

グワイモルは一部攻撃がランダムヘイトになっており、ターゲットプレイヤー以外のパーティメンバーにも普通に赤床を出して攻撃してきます。タンカーの方は無理やり追いかけたりせず、焦らず自分の立ち回りをしていきましょう。アタッカーは自分のヘイトベクトルを確認しつつ、ランダムヘイトである攻撃を理解しながら立ち回るようにすると良いでしょう。
また、グワイモルにはクリティカル耐性があります。合計クリティカル率100の状態でもクリティカルヒットしなくなりますので、クリティカル攻撃が前提のスキルを使用する場合等は覚えておきましょう。

基本情報

ボス名グワイモル
英名Gwaimol
出現場所クエルボ監獄・屋上広場
レベル136属性地属性
HP850000EXP8100
部位破壊3箇所カウンターなし
その他クリティカル耐性
ランダムヘイト

難易度別

難易度レベルHPEXPドロップ
Easy12685000810全7種
Normal1368500008100全8種
Hard146170000016200全8種
Lunatic156425000040500全8種
+染色武器
Ultimate176850000081000全8種
+染色武器

カウンター

怯み転倒気絶
×〇抵抗率高

〇:有効 △:カウンター ×:無効

攻撃パターン

グワイモル 攻略

グワイモルは全ての攻撃で火力が高めで、物理・魔法攻撃をバランスよく使ってくるボスです。
コンボ攻撃の起点になっている床攻撃が同じものが多く、初動で次の攻撃が見極められないため、敵の動きにどれだけ対応できるかがポイントになります。
また、グワイモルは移動速度が速く、フィールド上をうろちょろ駆け回ってプレイヤーを翻弄します。フェイントで近づいてみたり、急に背後に回って攻撃してきたりするので、グワイモルの動きに惑わされないようにしておきましょう。
グワイモルはランダムヘイトですので、ヘイトを持っていないプレイヤーに対しても普通に赤床や警告床無しの攻撃を仕掛けます。全ての攻撃がランダムではありませんが、常に狙われるリスクを頭に入れておいて攻撃を仕掛けるようにしましょう。

グワイモル

単発攻撃1

1:通常攻撃
  • 1:通常攻撃
  • 魔法
    グワイモルの単発通常攻撃です。グワイモルが詠唱して槍から魔法を放ちます。

単発攻撃2

1:直線赤床[突進]
  • 1:直線赤床[突進]
  • グワイモル - 直線赤床[突進]
    物理突進
    転倒
    グワイモルの単発赤床攻撃です。
    ターゲットプレイヤーに対して直線赤床を発生させて突進してきます。突進は火力が高いので要注意です。

コンボ1

1:プレイヤー中心円形赤床[範囲]
2:プレイヤー中心円形赤床[範囲]
  • 1:プレイヤー中心円形赤床[範囲]
  • グワイモル - プレイヤー中心円形赤床[範囲]
    物理範囲
    グワイモルの1つ目のコンボ起点攻撃です。パーティメンバー1人に向かって赤床を発生させて、槍を大きく振り下ろして攻撃します。
    ランダムヘイト攻撃です。
  • 2:プレイヤー中心円形赤床[範囲]
  • グワイモル - プレイヤー中心円形赤床[範囲]
    物理範囲
    再度起点と同じ攻撃を仕掛けてコンボ締めとなります。
    ランダムヘイト攻撃です。

コンボ2

1:プレイヤー中心円形赤床[範囲]
2:直線赤床[突進]
  • 1:プレイヤー中心円形赤床[範囲]
  • グワイモル - プレイヤー中心円形赤床[範囲]
    物理範囲
    コンボ1と同じ起点攻撃で、プレイヤー1人に対して赤床で攻撃します。
    ランダムヘイト攻撃です。
  • 2:直線赤床[突進]
  • グワイモル - 直線赤床[突進]
    物理突進
    転倒
    次に直線赤床を発生させて突進攻撃でコンボ締めです。
    ランダムヘイト攻撃です。

コンボ3

1:プレイヤー中心円形赤床[範囲]
2:直線赤床[突進]
3:ヒール
  • 1:プレイヤー中心円形赤床[範囲]
  • グワイモル - プレイヤー中心円形赤床[範囲]
    魔法範囲
    怯み
    グワイモル3つ目のコンボ起点攻撃です。
    直前に不審な動きをして、プレイヤー1人に広範囲の赤床を発生させます。こちらがコンボの最中だと逃げきれない場合がありますので注意です。
    ランダムヘイト攻撃です。
  • 2:直線赤床[突進]
  • グワイモル - 直線赤床[突進]
    物理突進
    転倒
    次に直線赤床を発生させて突進してきます。
    ランダムヘイト攻撃です。
  • 3:ヒール
  • 回復
    最後にグワイモルがHPを回復してコンボ締めとなります。
    回復量は全難易度共通で1000固定回復となります。

コンボ4

1:通常攻撃
2:直線青床[射刃]
  • 1:通常攻撃
  • 物理
    ノックバック
    グワイモル4つ目のコンボ起点攻撃です。
    最初に槍を振り下ろす通常攻撃を仕掛けます。
  • 2:直線青床[射刃]
  • グワイモル - 直線青床[射刃]
    魔法射刃
    出血6s
    次にターゲットに向かって横幅の大きめな直線青床を発生させてコンボ締めとなります。
    広めの青床の範囲に巨大な射刃を発射し、この射刃は速度がかなり遅いため多段ヒットしやすくなります。

コンボ5

1:プレイヤー中心円形青床[弾丸]
2:床無し[弾丸]
3:床無し[射刃]
  • 1:プレイヤー中心円形青床[弾丸]
  • グワイモル - プレイヤー中心円形青床[弾丸]
    魔法弾丸
    発火12s
    グワイモル5つ目のコンボ起点攻撃です
    ターゲットプレイヤー以外のパーティメンバー1名に浮動青床を発生させます。戦闘フィールドにターゲットプレイヤーしかいない場合はそのプレイヤーが攻撃対象になります。
    合計4発の高火力火属性弾丸を発射しますが、途中で狙うプレイヤーを変えて弾丸を発射してくる場合があります。他のプレイヤーが狙われているからといって、安易にチャージングやロングコンボを打ち込むと急に弾丸を撃ち込まれてやられることもあります。一通りコンボが終わるまでは回避に徹するようにしましょう。
  • 2:床無し[弾丸]
  • グワイモル - 床無し[弾丸]
    魔法弾丸
    発火12s
    さらに青床の発生無しで起点と同じ弾丸を合計5発発射してきます。警告床の表示が無いため、誰が狙われているかはグワイモルの向いている方向を確認すると良いでしょう。
    この弾丸も途中で狙うプレイヤーを変更することがありますので、攻撃中はグワイモルの向きを確認しておきましょう。
  • 3:床無し[射刃]
  • グワイモル - 床無し[射刃]
    物理射刃
    破壊24s
    最後にヘイトを持つターゲットプレイヤーに対して、警告床無しの射刃を発射してコンボ締めとなります。
    強烈な弾丸攻撃が終わったと思って縮地で近づいた瞬間に、この射刃の多段ヒットでやられるケースも結構あります。弾丸攻撃の後に射刃を飛ばしてくるのを覚えておきましょう。

コンボ6

1:十字青床[射刃]
2:床無し[射刃]
3:床無し[射刃]
4:床無し[射刃]
5:床無し[射刃]
  • 1:十字青床[射刃]
  • グワイモル - 十字青床[射刃]
    魔法射刃
    ノックバック
    グワイモルの連続射刃コンボです。
    戦闘フィールドの少し奥側に移動して発動します。十字の青床を発生させて、射刃攻撃を計5回連続で仕掛けてきます。
    初手の射刃は青床に沿って発射し、そこから少しずつ角度を変えながら十字型に射刃を連発してきます。
  • 2:床無し[射刃]
  • 魔法射刃
    ノックバック
    2発目の射刃です。
  • 3:床無し[射刃]
  • 魔法射刃
    ノックバック
    3発目の射刃です。
  • 4:床無し[射刃]
  • 魔法射刃
    ノックバック
    4発目の射刃です。
  • 5:床無し[射刃]
  • 物理射刃
    ノックバック
    最後の5発目は全方向に射刃を発射し、高火力物理攻撃になっています。

コンボ7

1:プレイヤー中心円形赤床[範囲]
2:環状赤床[周囲]
3:プレイヤー中心円形赤床[範囲]
4:床無し[範囲]
5:ヒール
  • 1:プレイヤー中心円形赤床[範囲]
  • グワイモル - プレイヤー中心円形赤床[範囲]
    物理範囲
    コンボ1・2の起点と同じ攻撃で、プレイヤー1人に対して赤床で攻撃します。
    ランダムヘイト攻撃です。
  • 2:環状赤床[周囲]
  • グワイモル - 環状赤床[周囲]
    魔法周囲
    恐怖10s
    続いて狙ったプレイヤーを中心に環状赤床(ドーナツ赤床)を発生させます。狙われたプレイヤーは自動的に赤床の範囲外となるため、焦って回避しなくてもOKです。
    ランダムヘイト攻撃です。
  • 3:プレイヤー中心円形赤床[範囲]
  • グワイモル - プレイヤー中心円形赤床[範囲]
    割合範囲
    怯み
    【残りHPの約22~25%ダメージ】
    次に狙ったプレイヤーに接近して近距離で赤床を発生させます。赤床の発生から攻撃までが速く、攻撃を受けると怯みます。この後さらに高速で後続の攻撃に繋ぎます。
    ランダムヘイト攻撃です。
  • 4:床無し[範囲]
  • グワイモル - 床無し[範囲]
    割合範囲
    ノックバック
    【最大HPの約22~25%ダメージ】
    続いて警告床無しで迅速にこの攻撃に繋ぎます。グワイモルが素早く槍で薙ぎ払い、攻撃範囲に居るプレイヤーを全てノックバックします。
    グワイモルの真正面のみが攻撃範囲となっており、範囲自体はかなり狭いです。ずっと横方向に走っていると基本的には当たらない攻撃です。
    ランダムヘイト攻撃です。
  • 5:ヒール
  • 回復
    最後にグワイモルがHPを回復してコンボ締めとなります。
    回復量は全難易度共通で1000固定回復となります。

部位破壊

グワイモルの部位破壊箇所は全部で3箇所になります。
全ての部位が近い場所にあるため各部位が見極めにくいです。また、怯みが完全レジスト、転倒はレジスト率が高いため、メインは気絶での部位破壊になるかと思います。部位破壊のチャンスが少ないため、とりあえず表示された部位を一気に連打していくようにしましょう。
各部位の耐久力は比較的低いので、普段より少ないタップ数で破壊することができます。

部位破壊

  • 1:右肩
  • グワイモル - 右肩
    追加ドロップ
    • -

    詳細
    グワイモルの部位破壊1箇所目は右肩です。右肩に装着しているトゲの部分になっています。
    正面から少し右腕側に寄ると表示されやすいですが、他の部位もかなり近いので実際に右肩が表示されているかどうか見分けがつきにくいです。
    部位破壊に成功すると右肩のトゲが壊れて無くなります。
  • 2:頭部
  • グワイモル - 頭部
    追加ドロップ

    詳細
    グワイモルの部位2箇所目は頭部です。
    グワイモルの正面で一番表示されやすく、部位破壊しやすい箇所です。
    部位破壊に成功すると兜に生えている左角が壊れて無くなります。
  • 3:槍刃
  • グワイモル - 槍刃
    追加ドロップ

    詳細
    部位3箇所目はグワイモルの装備している槍の刃の部分になります。
    背後に回るか、転倒時にふらついた時によく表示されます。背後の槍側に立つと大体表示されるため安定しやすくなります。
    部位破壊に成功すると槍の先端が砕けます。

ドロップ情報

グワイモルのドロップクリスタ「◇グワイモル」は物理アタッカーが使用することの多い人気のクリスタです。物理アタッカーの方はとりあえずこれを付けておけば間違いないレベルの性能となっています。
部位破壊報酬の素材アイテムはドロップ率がそこそこ良いので、金属ポイントやお小遣い稼ぎに丁度良い感じになっています。

グワイモル - ドロップ品

コメントを残す