【ボス攻略】Lv157 マルドゥーラ

恵与神の領座を守る精霊ガーディアン、マルドゥーラの攻略情報です。
ストーリーミッション第8章「神殿に残る玉座」にて、恵与神の領座に踏み込んだプレイヤー一向の目の前に突然姿を現します。プレイヤー達を敵と判断し、領座を守護するマルドゥーラが突然襲い掛かってきます。
神々の神殿・恵与神の領座

概要

Lv157マルドゥーラ

マルドゥーラは神聖な神々の神殿の領座を守る精霊のボスです。神聖なボスモンスターですが、見た目は上半身だけの実体でリボンがヒラヒラしており、ミイラのような少し化け物チックな感じです。

マルドゥーラ戦は恵与神4領座のある中央部分での戦闘となり、他のボス戦に比べると少し狭い戦闘フィールドとなります。
マルドゥーラは「魔力爆発」というデバフを掛けてきますので、ワクチンやリカバリー等の状態異常回復系アイテムやスキルを持っていきましょう。魔力爆発は時限爆弾のようなデバフで、デバフが切れたタイミングで残MP×10のダメージを受けます。この魔力爆発で急にやられることが多発するかと思いますので、デバフ解除ができるようにしっかりと準備しておきましょう。
そして、マルドゥーラは槍(右腕)を部位破壊すると属性が変化するようになっています。また、残りHPが減少すると形態変化が発生し、さらにマルドゥーラの属性が変化します。最大で3つの属性に変化しますので、属性有利や属性耐性装備は形態時間の長い光属性か風属性にすると良いでしょう。
怯み・転倒・気絶に対するカウンター攻撃はなく、若干レジストタイムが長めに設定されています。

基本情報

ボス名マルドゥーラ
英名Mardula
出現場所神々の神殿・恵与神の領座
レベル157属性光属性
HP1420000EXP8100
部位破壊3箇所カウンターなし
その他形態変化
属性変化

難易度別

難易度レベルHPEXPドロップ
Easy147142000810全6種
Normal15714200008100全7種
Hard167284000016200全7種
Lunatic177710000040500全7種
+染色武器
Ultimate1971420000081000全7種
+染色武器

カウンター

形態怯み転倒気絶その他
第1形態〇抵抗19s〇抵抗22s〇抵抗45s槍部位破壊で風属性に変化
第2形態〇抵抗19s〇抵抗22s〇抵抗45s無属性

〇:有効 △:カウンター ×:無効

その他

形態変化形態変化HPバー目安

マルドゥーラは残りHPが約28%地点に到達すると、第2形態へ移行します。第2形態になるとマルドゥーラは無属性になり、新たな攻撃パターンがさらに追加されます。
マルドゥーラの形態移行時のHPバー目安は「マ」と「7」の空白の真ん中あたりになります。

属性変化マルドゥーラ - 風属性マルドゥーラ - 無属性

マルドゥーラは部位破壊や形態変化により属性変化が発生します。

光属性
マルドゥーラの初期状態は光属性です。槍の部位破壊をしなければ第1形態ではずっと光属性となります。
風属性
マルドゥーラの第1形態で槍を部位破壊した場合、マルドゥーラの体の色が黄色になり風属性に変化します。その後形態移行までは風属性のままとなります。
無属性
第2形態に移行すると、マルドゥーラの体の色が白色になり無属性になります。第1形態の槍部位破壊の有無に関わらず無属性で統一されます。また、第2形態に入って槍の部位破壊をしても属性は変化せず無属性のままとなります。(槍破壊後の攻撃パターン追加はあります)

マルドゥーラの属性が変化しても攻撃属性は変化しない攻撃もありますので、属性耐性装備は慎重に選びましょう。

攻撃パターン

マルドゥーラ 攻略

マルドゥーラ戦で要注意なのは初手と形態移行時の「魔力爆発」付与攻撃です。魔力爆発は各プレイヤーに大ダメージを与える可能性があるデバフなので、なるべく各人で処理できるようにワクチンやリカバリーの用意をしておくと良いでしょう。
基本的にマルドゥーラの床攻撃は高火力なので、HPが低いと即死する可能性が大いにあります。料理やバフアイテムでHPを増強するか、耐性(特に魔法耐性)を盛っておくと良いでしょう。
また、槍の部位破壊を行うと属性変化と共に攻撃パターンが追加され、超高火力の床攻撃をしてくるようになりますのでそれも頭に入れておきましょう。

第1形態

初手攻撃

1:全面赤床[周囲]
  • 1:全面赤床[周囲]
  • マルドゥーラ - 全面赤床[周囲]
    魔法周囲
    魔力爆発30s
    マルドゥーラの初手攻撃です。
    最初に全面赤床でパーティメンバー全員に魔力爆発を付与してきます。この初手攻撃は妨害することができますので、ブレイカーが妨害スキルを使用して防ぎましょう。マルドゥーラ自身のAvoid率が高く避けられる場合もありますので、その時は各自魔力爆発を処理していきましょう。
    この攻撃は初手の数秒間に何度でも使用してきます。基本的にはストップ時間の長い気絶で全面赤床タイムを凌ぐことが可能です。

コンボ1

1:通常攻撃
2:直線赤床[直線]
3:直線赤床[直線]
  • 1:通常攻撃
  • 物理
    マルドゥーラの1つ目のコンボです。
    最初に装備している槍を振り下ろす通常攻撃を繰り出します。
  • 2:直線赤床[直線]
  • マルドゥーラ - 直線赤床[直線]
    魔法直線
    破壊5s
    次にターゲットに接近し、距離の短い直線赤床を発生させます。
    マルドゥーラの装備している魔導具と槍を組み合わせて赤床範囲内に衝撃波を生み出します。全4~5ヒットの攻撃で、多段ヒットするとタンカーでもそこそこの被ダメージになりますので要注意です。
    第2形態からは破壊状態が付与されるようになります。
  • 3:直線赤床[直線]
  • マルドゥーラ - 直線赤床[直線]
    物理直線
    ノックバック
    最後に細い直線赤床でコンボ締めとなります。
    槍で突き刺してノックバックしてきます。

コンボ2

1:通常攻撃
2:通常攻撃
3:全面赤床(環状赤床)[周囲]
4:ターゲット中心円形赤床[範囲]
5:直線赤床[直線]
  • 1:通常攻撃
  • 物理
    マルドゥーラの2つ目のコンボです。
    コンボ1と同じく槍を振りかざす通常攻撃です。
  • 2:通常攻撃
  • 割合
    【最大HPの約15%ダメージ】
    続いてもう一度通常攻撃を仕掛けてきます。
    槍で突き刺すモーションで、最初より出が速い攻撃です。
  • 3:全面赤床(環状赤床)[周囲]
  • マルドゥーラ - 全面赤床(環状赤床)[周囲]
    魔法周囲
    沈黙5s
    通常攻撃2回が終わるとマルドゥーラが右に移動して、全面赤床を発生させます。
    この全面赤床はマルドゥーラ中心に狭い安地があります。結構火力のある魔法攻撃なので、攻撃を耐えるのではなくしっかりと安地に移動して避けるようにしましょう。
    通常攻撃の2回目が確認出来たらマルドゥーラに接近しておくと良いでしょう。
  • 4:ターゲット中心円形赤床[範囲]
  • マルドゥーラ - ターゲット中心円形赤床[範囲]
    魔法範囲
    破壊5s
    次にターゲットへ少し大きめの円形赤床を発生させます。
  • 5:直線赤床[直線]
  • マルドゥーラ - 直線赤床[直線]
    魔法直線
    脱力10s
    最後に長い直線赤床を発生させてコンボ締めとなります。
    直線上にいるプレイヤーに向けてビームを発射します。

コンボ3

1:プレイヤー中心浮動円形青床[弾丸]
2:通常攻撃
3:ターゲット中心円形赤床[範囲]
4:プレイヤー中心浮動円形青床[弾丸]
  • 1:プレイヤー中心浮動円形青床[弾丸]
  • マルドゥーラ - プレイヤー中心浮動円形青床[弾丸]
    魔法弾丸
    沈黙5s
    マルドゥーラの3つ目のコンボです。
    最初にパーティメンバー1名に浮動青床を発生させて光属性の弾丸を2発発射します。マルドゥーラが風属性に変化してもこの弾丸攻撃は光属性となります。
    この弾丸攻撃は巨大でかつ弾速が速く、おまけに戦闘フィールドが狭いので非常に避けにくい攻撃です。できるだけマルドゥーラから距離を取るように斜めに逃げるようにすると被弾を免れやすいです。1発目をバックステップ、2発目を斜め後ろに移動すると避けやすく、味方への巻き込みも最小限に抑えられるかと思います。
    第2形態に移行すると弾丸数が2発→3発に増加します。
  • 2:通常攻撃
  • 物理
    次に槍を振り下ろして通常攻撃してきます。
  • 3:ターゲット中心円形赤床[範囲]
  • マルドゥーラ - ターゲット中心円形赤床[範囲]
    魔法範囲
    続いてターゲットプレイヤーへの円形赤床を発生させて魔法攻撃を行います。
  • 4:プレイヤー中心浮動円形青床[弾丸]
  • マルドゥーラ - プレイヤー中心浮動円形青床[弾丸]
    魔法弾丸
    脱力10s
    最後に再びパーティメンバー1名に浮動青床を発生させて弾丸を発射してきます。
    風属性の弾丸を2発発射します。この弾丸もそこそこ火力があるので、コンボ起点弾丸と同じように縦方向も上手く利用して回避していきましょう。
    第2形態に移行すると弾丸数が2発→3発に増加します。

コンボ4

1:円形青床[隕石]
2:円形青床[隕石]
3:円形青床[隕石]
4:円形青床[隕石]+プレイヤー中心円形青床[隕石]
5:通常攻撃
  • 1:円形青床[隕石]
  • マルドゥーラ - 円形青床[隕石]
    魔法隕石
    マルドゥーラの4つ目のコンボです。
    最初にマルドゥーラが戦闘フィールドの北側に移動して、フィールド中央に巨大な円形青床[隕石]を発生させます。
  • 2:円形青床[隕石]
  • マルドゥーラ - 円形青床[隕石]
    魔法隕石
    次に戦闘フィールドの東西南北の4地点に円形青床を発生させます。
  • 3:円形青床[隕石]
  • マルドゥーラ - 円形青床[隕石]
    魔法隕石
    続けて戦闘フィールドのNE・SE・SW・NWの4地点に小さな円形青床を発生させます。
  • 4:円形青床[隕石]+プレイヤー中心円形青床[隕石]
  • マルドゥーラ - 円形青床[隕石]+プレイヤー中心円形青床[隕石]
    魔法隕石
    この時点で既に中央の隕石が落下しており、再びフィールド中央に円形青床を発生させ、同時にパーティメンバー全員に隕石青床を設置します。
    プレイヤーの足元の隕石の方が先に落下します。
  • 5:通常攻撃
  • 物理
    最後にターゲットプレイヤーに接近して通常攻撃でコンボ締めとなります。

形態移行時

全体攻撃

1:全体攻撃
  • 1:全体攻撃
  • 割合
    魔力爆発20s
    【最大HPの約5%ダメージ】
    マルドゥーラが形態移行時に使用してくるスキルです。
    床の発生が無いパーティメンバー全員への魔力爆発付与攻撃になります。初手の魔力爆発よりもタイマーが短くなっているので、早めに解除するか爆発前に倒し切ってしまいましょう。

第2形態

コンボ5

1:直線赤床[直線]
2:プレイヤー中心浮動円形青床[弾丸]
3:直線赤床[直線]
4:通常攻撃
5:ヒール
  • 1:直線赤床[直線]
  • マルドゥーラ - 直線赤床[直線]
    割合直線
    【最大HPの約50%ダメージ】
    マルドゥーラが第2形態から使用してくるコンボです。
    最初に直線赤床で高火力の割合ビームを発射します。
  • 2:プレイヤー中心浮動円形青床[弾丸]
  • マルドゥーラ - プレイヤー中心浮動円形青床[弾丸]
    魔法弾丸
    脱力10s
    次にパーティメンバー1名に浮動青床で弾丸を3発発射します。
  • 3:直線赤床[直線]
  • マルドゥーラ - 直線赤床[直線]
    魔法直線
    ノックバック
    続いてターゲットプレイヤーに接近して短距離の直線赤床を発生させます。
    槍と魔導具を組み合わせた技で範囲内のプレイヤーを吹き飛ばします。
  • 4:通常攻撃
  • 魔法
    次に槍を突き刺す通常攻撃を行います。
  • 5:ヒール
  • 回復
    最後に最大HPの5%を回復してコンボ締めとなります。

槍部位破壊後

コンボ6

1:プレイヤー中心浮動円形青床[弾丸]
2:通常攻撃
3:通常攻撃
4:プレイヤー中心円形青床[隕石]
5:直線赤床[直線]
  • 1:プレイヤー中心浮動円形青床[弾丸]
  • マルドゥーラ - プレイヤー中心浮動円形青床[弾丸]
    魔法弾丸
    脱力10s
    マルドゥーラの槍を部位破壊すると追加されるコンボです。形態は関係無く、槍の部位破壊をした時点でこのコンボを使用してくるようになります。
    最初にプレイヤー1名に弾丸を1発発射します。近距離で槍と魔導具でグルグルするモーションがありますが、このグルグルにヒット判定はありません。
  • 2:通常攻撃
  • 魔法
    次に槍を振り下ろして通常攻撃を仕掛けます。
  • 3:通常攻撃
  • 物理
    ノックバック
    続いて槍を突き刺す通常攻撃をします。
  • 4:プレイヤー中心円形青床[隕石]
  • マルドゥーラ - プレイヤー中心円形青床[隕石]
    魔法隕石
    脱力10s
    次にパーティメンバー全員の足元に隕石の円形青床を発生させます。
    隕石落下までは少し時間があり、後続のビームと床が重なるので焦らずに立ち回りましょう。
  • 5:直線赤床[直線]
  • マルドゥーラ - 直線赤床[直線]
    割合直線
    【最大HPの約90%ダメージ】
    最後に直線赤床のビームでコンボ締めとなります。
    超高火力の割合ビームなので、HPが削れていると即死するビーム攻撃です。槍部位破壊時のコンボでしか使用して来ないので、このビームを受けたくない場合は槍の部位破壊をしない手段を取っても良いでしょう。

部位破壊

マルドゥーラの部位破壊箇所は全部で3箇所になります。
正面の胴体だけ表示されやすいですが、それ以外の部位も中途半端な位置に立たなければしっかりと表示されます。事前に各部位の場所を確認しておきましょう。
右手の槍を部位破壊するとマルドゥーラの属性が風属性に変化します(第1形態のみ)。対光属性で装備を固めてきた場合は予想以上にダメージが通らなかったり、被ダメージが大きくなる場合があります。部位破壊時の追加報酬や属性有利・属性耐性の装備等を考慮し、槍の部位破壊をするかどうかあらかじめ決めておくと良いでしょう。第2形態からは部位破壊に関係無く、マルドゥーラは無属性になります。

部位破壊

  • 1:魔導具リボン
  • マルドゥーラ - 魔導具リボン
    追加ドロップ

    詳細
    マルドゥーラの部位破壊1箇所目は背後に装着されている魔導具のヒラヒラしているリボンの左側になります。
    真後ろに回るか、マルドゥーラの左側に立つと表示されやすいです。
  • 2:胴体リボン
  • マルドゥーラ - 胴体リボン
    追加ドロップ

    詳細
    マルドゥーラの部位2箇所目は胴体のリボンです。
    マルドゥーラの真正面で表示されるため、一番見やすい部位になっています。
  • 3:
  • マルドゥーラ - 槍
    追加ドロップ

    詳細
    マルドゥーラの部位破壊3箇所目は右腕に装備している槍です。
    マルドゥーラの右側に立つと表示されますが、槍の真横くらいまでいかないと表示されません。また、右腕ではなく槍が部位なので、槍を前に投げている時は立ち位置を変えなければ槍の部位が表示されません。
    第1形態で槍の部位破壊を行うと、マルドゥーラの属性が風属性に変化します。また、新たな攻撃パターンが追加されるようになります。

ドロップ情報

マルドゥーラのドロップ装備はどちらも強力で使えるアイテムとなっています。魔導具「神楽戦使の魔装」は光属性の魔導具で、闇属性モンスターの素材狩りに有効です。旋風槍「神楽戦使の旋槍」は無属性へのダメージ増強がかなり付いており、槍使いの方は是非とも入手しておきたい装備です。
また、クリスタ「◇マルドゥーラ」は「◇イミタベート」の強化クリスタで、物理アタッカーで使用している方が多いクリスタです。火力アップに加えて攻撃MP回復や先読みが付いている万能なクリスタなので、物理アタッカーはゲットしておきたいアイテムです。

マルドゥーラ - ドロップ品

コメントを残す