ラカウ平野に隣接している今は無き街跡、滅びの寺院街のマップ情報です。
現在では街の機能は失われて、モンスターの巣窟と化しています。街の奥には遺跡となった寺院が未だに存在しています。
現在では街の機能は失われて、モンスターの巣窟と化しています。街の奥には遺跡となった寺院が未だに存在しています。

- 【滅びの寺院街 マップ情報】
滅びの寺院街
滅びの寺院街
マップ概要 / トレジャーハント

No. | 名称 | 備考 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | ラカウ平野 | ラカウ平野に移動します。 | |||||||
② | 滅びの寺院 | 滅びの寺院に移動します。 | |||||||
③ | イクル湖沼区 | イクル湖沼区に移動します。 | |||||||
④ | トレジャーハント | マップ中央の寺院街側の高台に落ちています。高台へ上る階段は2箇所あり、どちらからでもアクセスできます。 | |||||||
⑤ | トレジャーハント | マップの南西に教会の門のような跡がありますが、その門をくぐらずに右の側道を進むとトレハンが設置されています。 | |||||||
⑥ | トレジャーハント | イクル湖沼区移動ポータルのすぐ近くにあります。木箱が何個か置いてあり、それらの手前に落ちています。 | |||||||
⑦ | トレジャーハント | ⑥と同様、イクル湖沼区移動ポータルの近くです。⑥の木箱の裏側に隠されており、結構見落としやすいトレハンです。 |
ラカウ平野から地続きの草原エリアと遺跡化した寺院街のエリアで構成されています。
ビークの第1ドロップアイテム「鳥の羽根」は常に一定の需要がありますので、初心者の方は集めて金策すると良いでしょう。滅びの寺院の方にビークがまとめて出現する場所がありますので、範囲攻撃でまとめて狩れる場合はそちらでビーク狩りをすると良いかと思います。
滅びの寺院街のトレジャーハント(宝箱/落とし物)は4箇所あります。