【ボス攻略】Lv90 うさ吉&うさ美

お月見イベントの怪しいうさぎタッグ、うさ吉&うさ美の攻略情報です。
このページでは最高難易度のHARD(Lv90)を中心に記載しています。基本的には全難易度を通してほぼ変わりませんが、一部行動パターンが異なります。
お月見イベントの詳細は以下のリンクからご覧ください。
お月見イベント会場・クレーター地帯

概要

Lv90うさ吉&うさ美

うさ吉&うさ美は「うさ吉」と「うさ美」の2体で構成されたお月見イベントのボスモンスターパーティです。
ボス情報に記載されている情報は全てうさ吉のみの情報となっており、うさ美の情報については記載されていませんのでご注意ください。※うさ美の属性は水属性となります。
うさ吉もうさ美も移動速度がかなり遅く、不気味なモーションで攻撃してくるのが特徴です。戦闘フィールドがクレーターの一部分のみとなっており、非常に狭い場所での戦闘となります。

クエスト難易度表記は順にEasy、Normal、Hardとなっていますが、ボス難易度とは別の難易度になります。ボス難易度は順にNormal、Hard、Lunatic(Nightmare)となります。

基本情報

ボス名うさ吉&うさ美
英名Usakichi & Usami
出現場所お月見イベント会場・クレーター地帯
レベル90属性地属性
HP300000EXP3500
部位破壊なしカウンターなし
その他-

難易度別

難易度レベルHPEXPドロップ
Easy3032000800全3種
Normal601500002000全3種
Hard903000003500全3種
+染色武器

カウンター

形態怯み転倒気絶
うさ吉
うさ美

〇:有効 △:カウンター ×:無効

攻撃パターン

うさ吉&うさ美 攻略

うさ吉&うさ美はそれぞれの役割を担っているタッグとなっており、うさ吉がアタッカー、うさ美がブレイカーとしてそれぞれ攻撃を繰り出してきます。うさ美がプレイヤー達の邪魔をしつつ、うさ吉がダメージソースとなる攻撃を仕掛けてくるような構成になっています。
うさ美は火力が無いのでうさ吉を先に討伐すると楽になります。うさ美に妨害されまくって行動できなくなる場合はうさ美から先に討伐していきましょう。

うさ吉

うさ吉 - ターゲット中心円形赤床[範囲]うさ吉 - プレイヤー中心円形青床[隕石]
  • 単発攻撃1
  • 1:通常攻撃
    餅つきのように装備している杵を振りかざしてきます。
  • 単発攻撃2
  • 1:プレイヤー中心円形青床 隕石ノックバック
    うさ吉のターゲットプレイヤー以外のプレイヤー全員に隕石青床を発生させます。戦闘フィールド自体が狭いので逃げ場が無くならないように注意です。
  • コンボ1
  • 1:ポージング
    2:ターゲット中心円形赤床 範囲
    最初に杵を前に突き出した構えを約4.5秒取ります。
    その後、高火力の物理攻撃をターゲットに向けて繰り出します。うさ美とのコンボで行動不能状態の時に高火力赤床が来る場合がありますので、うさ美の横槍にも要注意です。

うさ美

うさ美 - 直線赤床[直線]うさ美 - ターゲット中心円形青床[痛床]
  • 単発攻撃1
  • 1:直線赤床 直線転倒
    うさ美の短い直線赤床で若干攻撃が速いです。転倒中のうさ吉の高火力攻撃に気を付けましょう
  • 単発攻撃2
  • 1:ターゲット中心円形青床 痛床睡眠5s
    ターゲット中心に睡眠付与のトゲ床を発生させます。睡眠状態になると起こされるまで行動不能になりますので、うさ吉の高火力攻撃を受ける可能性が高くなります。
  • コンボ1
  • 1:通常攻撃 怯み
    2:ターゲット中心円形赤床 範囲停止5s
    最初に通常攻撃で怯み付与をして妨害してきます。次に赤床を発生させて範囲内のプレイヤーを停止状態にしてきます。どちらの攻撃もプレイヤーの行動を制限してくるので厄介です。
    うさ美の攻撃パターンも全部で3種類となります。うさ美の攻撃は基本的に火力が低いですが、どの攻撃もこちら側の動きを妨害してくるものばかりとなっています。特にうさ美の行動妨害とうさ吉の高火力攻撃が噛み合った場合は即死する可能性がありますので、どちらの攻撃にも気を付けておきましょう。

ドロップ情報

うさ吉&うさ美に話しかけた時に表示されるドロップ情報は全てうさ吉のドロップ情報となっています。
うさ美がドロップする「◇うさ美」は抜刀剣・双剣・両手剣に有効なアーマークリスタです。うさ吉&うさ美は他のボスに比べて討伐しやすいので、剣系物理職の方や金策したい方はお月見イベントで連戦しまくって◇うさ美をゲットしましょう。

うさ吉 - ドロップ品

うさ美 - ドロップ品

コメントを残す