【ボス攻略】Lv43 モケロー

ディール族のシュレアが操る猛獣、モケローの攻略情報です。
ストーリーミッション第2章「ついて来た商人娘」で登場します。焦熱の峰辺にやってきたプレイヤーを追い剥ぎするためモケローを使って襲い掛かります。
ストーリー終了後にモケローと連戦したい場合は焦熱の峰辺・エリア3に居るシュレアに話しかけて、「モケローと勝負する」を選択すると再戦することができます。

焦熱の峰辺・エリア3

概要

Lv43モケロー

ちょっぴりかわいいシルエットの猛獣のボスです。その大きな体格の見た目に反して高速で瞬時に場所を移動することがあり、しっかりと動けるように調教されています。
モケローは残りHPが減っていくと攻撃が弱体化していくのが特徴的です。3段階に分かれており、残りHP約50%地点、残りHP約25%地点に達すると攻撃が弱体化します。弱体化すると攻撃の赤床範囲が狭くなり火力が落ちます。他のボスと異なりHPを削れば削るほど弱くなっていきます。
カウンターは無く、行動妨害系の怯み・転倒・気絶全て有効です。

基本情報

ボス名 モケロー
英名 Mochelo
出現場所 焦熱の峰辺・エリア3
レベル 43 属性 風属性
HP 60000 EXP 620
部位破壊 1箇所 カウンター なし
その他 残りHPに応じて攻撃が弱体化

難易度別

難易度 レベル HP EXP ドロップ
Easy 33 6000 62 全5種
Normal 43 60000 620 全6種
Hard 53 120000 1240 全6種
Lunatic 63 300000 3100 全6種
+染色武器
Ultimate 83 600000 6200 全6種
+染色武器

カウンター

形態 怯み 転倒 気絶
第1形態
第2形態
第3形態

〇:有効 △:カウンター ×:無効

その他

形態変化モケロー弱体化HPバー目安

モケローはHPが減っていくと3段階で赤床の範囲が狭くなり攻撃が弱体化していきます。
・第1形態:残りHP100%~約50%
・第2形態:残りHP約50%~約25%
・第3形態:残りHP約25%~0

モケロー-弱体前赤床モケロー-弱体後赤床

攻撃パターン

モケロー 攻略

モケローは攻撃パターンが少なく火力も比較的抑えめになっています。また、赤床発生から攻撃まで時間がかかるものが多く攻撃も避けやすくなっています。
そして、モケローはHPが減っていくにつれて攻撃範囲が狭くなり火力が落ちていくため、最初に一気にHPを削り切れば後半の戦闘はかなり楽になります。

マップの端に急に瞬間移動した場合はその後にほとんど直線赤床で攻撃してきますので、それだけでも覚えておくと立ち回りやすくなるかと思います。

モケロー

単発攻撃1

1:通常攻撃
  • 1:通常攻撃
  • 物理
    転倒

    モケローの警告床無し通常攻撃です。巨大な鋭い爪でプレイヤーを切り裂いて攻撃、これを2回連続で仕掛けてきます。
    確率で転倒状態になります。

単発攻撃2

1:直線赤床[直線]
  • 1:直線赤床[直線]
  • モケロー - 直線赤床[直線]
    魔法直線
    ノックバック

    直線赤床で魔法の気功弾を発射して攻撃する単発攻撃です。
    単発使用時はマップの端に瞬間移動して遠距離でプレイヤーを撃ち抜いてきます。コンボ時にも使用してきます。

コンボ1

1:通常攻撃
2:ボス中心円形赤床[周囲]
  • 1:通常攻撃
  • 割合
    ノックバック

    【第1形態:残りHPの約7%~12%ダメージ】
    【第2形態:残りHPの約4%~6%ダメージ】
    【第3形態:残りHPの約2%~4%ダメージ】
    1つ目のコンボの起点攻撃で気功弾を放って攻撃してきます。床無しの通常攻撃扱いなので通常移動での回避ができません。
    確率でノックバックが付与されます。

  • 2:ボス中心円形赤床[周囲]
  • モケロー - ボス中心円形赤床[周囲]
    物理周囲
    転倒

    続いてそのまま広範囲の円形赤床を発生させ、範囲内のプレイヤーにヒップドロップをかましてコンボ締めとなります。
    床の発生から攻撃までは少し時間がありますので避けやすい攻撃です。
    攻撃に当たると転倒するため全ての行動が妨害されてしまいます。

コンボ2

1:ターゲット中心円形赤床[範囲]
2:直線赤床[直線]
3:ボス中心円形赤床[周囲]
  • 1:ターゲット中心円形赤床[範囲]
  • モケロー - ターゲット中心円形赤床[範囲]
    物理範囲
    出血5s

    2つ目のコンボの起点攻撃です。
    プレイヤーに超接近して赤床を発生、そのまま鋭い爪で切りつけて攻撃します。攻撃を受けると出血状態になり物理系スキルが使用不可となります。

  • 2:直線赤床[直線]
  • モケロー - 直線赤床[直線]
    魔法直線
    ノックバック

    続いてそのままその場で直線赤床を発生させて、魔法の気功弾を繰り出してきます。

  • 3:ボス中心円形赤床[周囲]
  • モケロー - ボス中心円形赤床[周囲]
    割合周囲
    気絶5s

    【第1形態:最大HPの約13%~15%ダメージ】
    【第2形態:最大HPの約7%~12%ダメージ】
    【第3形態:最大HPの約2%~5%ダメージ】
    気功弾発射後は円形赤床を発生させて、ヒップドロップを範囲内のプレイヤーにかましてコンボ締めとなります。この攻撃は気絶付与なので当たってしまうと操作不能になります。

部位破壊

モケローの部位破壊箇所は1箇所のみです。
部位は見やすく破壊難易度は易しめです。モケローは攻撃と攻撃の間に隙がありますので、練習がてらに部位破壊を狙ってみると良いでしょう。
行動妨害に対するカウンターはありませんので怯み・転倒・気絶どれでもOKです。

部位破壊

  • 1:胴体
  • モケロー - 胴体
    追加ドロップ

    詳細
    モケローの部位は胴体の1箇所のみです。
    どの角度からでもタップマークが表示されやすく、破壊が簡単になっています。部位破壊に成功するとモケローの胴体に体毛の上から「×」マークが大きく刻まれます。

ドロップ情報

見た目がかわいい「モケロー帽子」を入手することができます。性能は微妙なのでオシャレ装備として使用するようにしましょう。
魔職の初心者にとっては、モケローのクリスタはそこそこの性能ですので入手できた場合は付けておきましょう。但し、狙ってドロップさせるほどの性能ではないので、強化クリスタや用途が実装されるまでは「◇モケロー」狙いの連戦をする必要は無さそうです。

モケロー – ドロップ品

コメント

タイトルとURLをコピーしました