ストーリーミッション第2章「敬う者、憎む者」で登場し、ナイアータの居るサハム地下洞へ進むプレイヤーたちの行き先を阻みます。サハム陥没地帯で地下扉の前での戦闘になります。
ストーリーミッションクリア後にビラートと戦闘する場合は、サハム陥没地帯にある扉に行くと選択肢が出ますので、「ビラートと戦う」を選択するとビラートと再戦することができます。

概要
ビラートはサハム陥没地帯とサハム地下洞の出入口となっている扉に潜んでいるボスモンスターです。
これまで登場したボスに比べるとかなり強く、火力が普通に高いです。序盤ではステフリや装備をしっかり準備しておかないと苦戦するボスになります。
ビラートは扉型のモンスターで不気味な結晶戦のように初期位置から不動のボスです。不動とはいえ、赤床を駆使して遠距離でも攻撃を仕掛けてきますので油断しないようにしておきましょう。逆に距離を取りすぎると避けられない攻撃も出てきますので、基本的には程々の距離感(近距離寄り)で戦闘するのがベストです。
また、怯み付与によるGuardカウンターがあり約15秒間硬化します。硬化するとその分戦闘が長引きますので、ビラート戦では怯みスキルをできるだけ使わないようにしておきましょう。転倒・気絶はOKです。基本情報
ボス名 ビラート 英名 Demons Gate 出現場所 サハム陥没地帯 レベル 60 属性 闇属性 HP 180000 EXP 1440 部位破壊 1箇所 カウンター あり その他 - 難易度別
難易度 レベル HP EXP ドロップ Easy 50 18000 144 全5種 Normal 60 180000 1440 全6種 Hard 70 360000 2880 全6種 Lunatic 80 900000 7200 全6種
+染色武器Ultimate 100 1800000 14400 全6種
+染色武器カウンター
怯み 転倒 気絶 △Guard 〇 〇 〇:有効 △:カウンター ×:無効
攻撃パターン
ビラートは物理・魔法・割合と攻撃の種類が多彩で、属性攻撃も光属性以外の属性付き攻撃を搭載しています。付与してくる状態異常もかなりの種類があるオールラウンダーなボスです。さらに、近距離でも遠距離でもどちらに対してもその場で有効な攻撃を仕掛けてきます。
ビラートから離れていると物理系の攻撃は仕掛けてこなくなりますが、その代わりに強力な魔法攻撃が飛んできますので遠距離での立ち回りには十分注意しておきましょう。ビラート
単発攻撃1
1:通常攻撃1 攻撃 通常攻撃 状態異常 鈍足10秒 種類 物理 説明 ビラートの通常攻撃で、爪でプレイヤーを引っ掻いて攻撃します。近距離用の攻撃なので離れていると使用してきません。
確率で鈍足状態になります。単発攻撃2
1:ターゲット中心円形赤床[範囲]1 攻撃 ターゲット中心円形赤床[範囲]状態異常 気絶5秒 種類 割合 範囲 説明 【最大HPの約90%~98%ダメージ】
近距離戦でのビラートの超高火力攻撃です。通常攻撃と同じくプレイヤーを引っ掻いて攻撃しますが、強力な割合攻撃の上、気絶まで付与してくる劣悪な攻撃になっています。
HPが少し減っている状態でこの攻撃を受けてしまうと即死する可能性もありますので、近距離戦でのターゲット中心円形赤床には十分注意が必要です。
通常攻撃と同じく近距離用の攻撃なので離れていると使用してきません。単発攻撃3
1:直線赤床[直線]1 攻撃 直線赤床[直線]状態異常 脱力10秒 種類 魔法 直線 説明 直線赤床でビーム攻撃を仕掛けます。使用頻度が多いビラートの闇属性メイン攻撃となっています。
床の発生から攻撃までが速く火力もそこそこあり、遠距離に居るプレイヤーをこのビームで撃ち抜いてきます。単発攻撃4
1:全面赤床(安地あり)[周囲]1 攻撃 全面赤床(安地あり)[周囲]状態異常 猛毒10秒 種類 魔法 周囲 説明 ビラートの派手な地属性の魔法攻撃です。
ビラートから半径約5mが安地でそれ以外は全面赤床となっています。ビラートと距離を取りすぎていると回避が間に合わない場合があります。この攻撃を避けるために、極端に離れず程々の距離感を保ちながら立ち回ることが重要です。コンボ1
1:ターゲット中心円形赤床[範囲]
2:直線赤床[直線]1 攻撃 ターゲット中心円形赤床[範囲]状態異常 出血5秒/ノックバック 種類 物理 範囲 説明 近距離戦での1つ目のコンボ起点攻撃です。
小さな円形赤床を発生させてプレイヤーを引っ掻いて攻撃します。単発攻撃2より若干小さめですがほとんど見分けがつきません。
ビラートと距離を取っている場合はこのコンボは使用しません。2 攻撃 直線赤床[直線]状態異常 脱力10秒 種類 魔法 直線 説明 続いて単発攻撃3と同じ攻撃でコンボ締めです。直線赤床を発生させ、直線上のプレイヤーに対して魔法ビームをぶち込んできます。 コンボ2
1:ターゲット中心円形赤床[範囲]
2:ターゲット中心円形赤床[範囲]
3:ターゲット中心円形赤床[範囲]1 攻撃 ターゲット中心円形赤床[範囲]状態異常 凍結10秒 種類 魔法 範囲 説明 ビラートの2つ目のコンボ起点攻撃です。
中くらいの円形赤床で水属性の魔法攻撃を仕掛けてきます。攻撃に当たると凍結状態になり行動速度が低下します。2 攻撃 ターゲット中心円形赤床[範囲]状態異常 麻痺10秒 種類 魔法 範囲 説明 続いて小さめの円形赤床で風属性の魔法攻撃を仕掛けてきます。攻撃に当たると麻痺状態になり攻撃速度が低下します。 3 攻撃 ターゲット中心円形赤床[範囲]状態異常 発火10秒 種類 魔法 範囲 説明 コンボ締めに広範囲の円形赤床で火属性の魔法攻撃を仕掛けてきます。攻撃に当たると発火状態になり一定時間ごとにHPが減少します。
このコンボは近距離遠距離関係なく使用してきます。部位破壊
ビラートの部位破壊箇所は1箇所のみとなっています。
部位の表示が少し難しいですが、コツを掴めば常に部位を表示させることも可能ですので挑戦してみましょう。部位破壊しつつ連戦回数をこなしたい時は、怯み付与だと戦闘時間が長くなりますので転倒か気絶スキルで部位破壊に臨みましょう。部位1
部位 首追加ドロップ 詳細 ビラートの部位は首の1箇所のみとなります。頭ではなく、頭と本体の繋ぎ目の首が部位になっています。
正面からだとビラートが下を向いている時は頭で部位が隠れて表示されません。ビラートにゼロ距離で密着して少し横にずれて、横から首を確認できる角度だと部位が表示されやすくなります。ドロップ情報
ビラートのクリスタ「◇ビラート」は火力魔用のクリスタで「◇モストマキナ」の強化元クリスタなので需要があります。魔職の方は将使用するかもしれませんので取っておいても良いでしょう。
その他だと素材アイテムの「扉悪魔の魔爪」が第3ドロップで少し落ちにくいため、若干値段が高くなっている時期があります。ビラート - ドロップ品
アイテム名 概要 - 【材料/換金アイテム】
- 【材料/換金アイテム】
- 【材料/換金アイテム】
- 【ウエポンクリスタ】
MATK+3% DEX+2%
詠唱速度+1%
(部位破壊必須)
- 【片手剣】
闇属性 ATK+2% MATK+1%
命中+20 異常耐性+2%
Avoid可能装備(双剣)- 基礎ATK:61(安定率:80%)
(部位破壊必須)
- 【盾】
闇耐性+5% 最大HP+300
Guard回復+9%
Guard力+30%
Guard可能装備- 基礎DEF:6