お笑い芸人ナガシマパイナポーによって召喚されたヌーレトースのまがい物です。ゴレプスや幻の平原ダルティカと同様に、アソビモ公式生放送にて名前を間違えたことから具現化されたシークレットボスとなります。
ぬーとれーすと戦闘するためにはコルダ象丘に出現している「パラレルワープ」ポータルからパイナポーワールドへ移動する必要があります。
攻略動画はコチラからご覧ください。
概要
ぬーとれーすは異界の神ヌーレトースの高難易度版としてパラレル空間に出現したネタボスです。体の色はパイナポーにちなんでパイナップル色に染色され、名前表記は平仮名でネタ感満載になっています。ネタボスとはいえ高難易度バトルになりますので、本家ヌーレトースよりも強くなっています。
ぬーとれーす戦は円形闘技場でのバトルとなりますが、落下しても強制戦闘終了にはならず、残りHPが1になってフィールド中央にリスポーンします。脱出地点は用意されていませんので、ワープアイテムを使用しない限り勝敗が決するまで戦闘が続きます。
ヌーレトース戦の雑魚モンスター「異界の怪物」は1体も出現しませんので、ヌーレトースよりも立ち回りやすくなります。
カウンターは本家ヌーレトースと同じく、強烈な割合攻撃+オウム返し妨害付与となっています。
基本情報
ボス名 | ぬーとれーす | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
英名 | Nuthoreth | ||||||
出現場所 | パイナポーワールド | ||||||
レベル | 190 | 属性 | 風属性 | ||||
HP | 9000000 | EXP | 23000 | ||||
部位破壊 | 2箇所 | カウンター | あり | ||||
その他 | 形態変化 円形闘技場 |
難易度別
難易度 | レベル | HP | EXP | ドロップ |
---|---|---|---|---|
Normal | 190 | 9000000 | 23000 | 全1種 |
Hard | 200 | 18000000 | 46000 | 全1種 |
Lunatic | 210 | 45000000 | 115000 | 全1種 +染色武器 |
Ultimate | 230 | 90000000 | 230000 | 全1種 +染色武器 |
カウンター
形態 | 怯み | 転倒 | 気絶 |
---|---|---|---|
第1形態 | △割合+怯み | △割合+転倒 | △割合+気絶 |
第2形態 | 〇 | 〇 | 〇 |
第3形態 | △割合+怯み | △割合+転倒 | △割合+気絶 |
〇:有効 △:カウンター ×:無効
その他
攻撃パターン
ぬーとれーすは全3形態あり、そのうち2つの形態ではカウンターが発生します。火力はヌーレトースに比べると非常に高くなっていますので攻撃に耐えられない方は耐性を盛っておきましょう。特に第3形態から使用してくる痛床コンボは安地を知らないと対抗できませんので覚えておきましょう。
アタッカーは術式/インパクト等の行動妨害スキルを誤爆させないように、装備で付与停止にしたり十分に距離を取ったりしておきましょう。攻撃範囲の広い攻撃が多いので、攻撃パターンと照らし合わせて敵との間合いを常に見ながら立ち回ると良いでしょう。
ブレイカーは第2形態のみで妨害スキルを使用するようにしましょう。
攻略動画
第1形態
- コンボ1
-
1:通常攻撃
2:直線赤床 突進怯み
3:直線赤床 直線転倒コンボ締めが巨大な直線赤床となっています。ビームが発射されるまでの時間が長いので回避が間に合います。
- コンボ2
-
1:通常攻撃
2:直線赤床 突進怯み
3:環状赤床 周囲転倒コンボ締めが巨大な環状赤床となります。本家ヌーレトースにも似たような環状赤床があります。
- コンボ3
-
1:通常攻撃
2:ボス中心円形赤床 周囲眩暈10s・16s
3:環状赤床 周囲発火10s・16s2撃目のぬーとれーす中心赤床は攻撃までが速いので注意しておきましょう。
第3形態では状態異常付与時間が増え、環状赤床の中央安地が狭くなります。
- コンボ4
-
1:ボス中心円形赤床 周囲眩暈10s
2:プレイヤー中心円形青床 弾丸疲労10s起点のぬーとれーす周囲攻撃は速度の速い攻撃です。
コンボ締めの弾丸は4発の風属性弾丸を連続で発射します。弾丸も爆風範囲も小さいため避けやすい攻撃です。
第2形態
- コンボ5
-
1:通常攻撃
2:ターゲット中心円形青床 隕石怯み
3:環状赤床 周囲発火10s第2形態の画像1枚目のように青床の周りに環状赤床を設置し、一時的に逃げ場が無くなります。中央青床の隕石が先に落ちてきますので、隕石落下直後に安地に入るように移動するとノーダメージで立ち回れます。安地に入ってそのままコンボを撃ち込みましょう。
- コンボ6
-
1:プレイヤー中心円形青床 隕石破壊10s
2:直線赤床 直線転倒パーティメンバー全員に隕石青床を設置した後、横幅の広い直線赤床でビームを発射します。
- コンボ7
-
1:直線赤床 突進ノックバック
2:放射状青床 射刃ノックバック
3:放射状青床 射刃ノックバック全てノックバック付与の攻撃になります。
放射状青床の射刃は2回ありますが、後発の超高速射刃が先に飛んできます。その後、先に発生した放射状青床の射刃がゆっくり飛んできます。
第3形態
- コンボ8
-
1:ボス中心円形青床 痛床
2:プレイヤー中心円形青床 隕石
3:プレイヤー中心円形青床 隕石
4:プレイヤー中心円形青床 隕石
5:プレイヤー中心円形青床 隕石
6:プレイヤー中心円形青床 隕石
7:プレイヤー中心円形青床 隕石第3形態移行時に発動するコンボです。
ぬーとれーすが戦闘フィールド中央に移動してフィールド全体を覆うくらい巨大な青床を発生させます。この青床は全面青床ではなく、戦闘フィールドの縁が安地になっています。(上記画像2枚目参照)
その後、パーティメンバー全員に全6回の高火力隕石を次々にぶち込んできます。フィールド内側には痛床が設置されているため、内側のトゲに当たらず外側に落下せずで、外周を回りながら隕石を避けていく形になります。
回る方向が異なると仲間同士で鉢合わせて大ダメージを受けることになりますので、最初に回転方向を話し合って決めておきましょう。
- コンボ9
-
1:直線赤床 突進怯み
2:直線赤床 突進怯み
3:環状赤床 周囲転倒突進2回からのドーナツ赤床コンボです。直線赤床が起点になっているコンボは他にもあるので、2段目の攻撃で判断すると良いかと思います。
- コンボ10
-
1:ボス中心円形赤床 周囲眩暈16s
2:プレイヤー中心円形青床 隕石破壊10s
3:直線赤床 突進怯み
4:プレイヤー中心浮動円形青床 弾丸疲労10sぬーとれーす第3形態のロングコンボになります。
コンボ締めの弾丸は4発→6発に増加していますので、最後までしっかり逃げ切りましょう。
- コンボ11
-
1:ボス中心円形赤床 周囲凍結16s
2:プレイヤー中心円形青床 隕石恐怖16s
3:プレイヤー中心円形青床 隕石恐怖16s
4:プレイヤー中心円形青床 隕石恐怖16sパーティメンバー全員に恐怖付与の隕石を連続で放つコンボです。
高速で降ってくるので走り回っていないと当たってしまいます。できるだけ味方が居ない場所へ逃げるように心掛けると良いでしょう。
カウンター
- 怯みカウンター
-
1:全面赤床 周囲怯み
- 転倒カウンター
-
1:全面赤床 周囲転倒
- 気絶カウンター
-
1:全面赤床 周囲気絶5s
本家ヌーレトースと同じように各カウンターに対してオウム返し+超強力な割合攻撃を仕掛けてきます。
コメント