メインストーリーミッションでは登場しません。ルージオ跡地のサブクエスト「ゴブリンの陰謀?」を受注すると出現するようになります。

概要
ゴブリンアニキはゴブリン達の裏ボスでゴブリンオヤブンのお兄さんのようです。サブクエスト用のボスなので同レベル帯のボスに比べると、討伐難易度は少し易しめになっています。戦闘フィールドはリノーム平原の広い部分となり動きやすいバトルフィールドになっています。
ゴブリンアニキは残りHPが80%付近に到達すると、形態変化が発生して攻撃パターンが変わるため第2形態からが本当の勝負となります。
また、取り巻きのモンスターでLv64ゴブリンとLv66ゴブリンオヤブンが登場します。ゴブリンはあまり強くない上に結構な回数のリスポーンがありますので無視していても良いかと思います。ゴブリンオヤブンは強力な攻撃を備えているので状況によって先に討伐するのも良いでしょう。
ゴブリンアニキの部位破壊は無く、行動妨害に対するカウンターもありません。
ゴブリンアニキと連戦する場合は1度討伐した後にクエスト達成報告をせずに、そのままゴブリンアニキの戦闘ポータルを調べることで何度でもバトルすることができます。基本情報
ボス名 ゴブリンアニキ 英名 B.B. Goblin 出現場所 リノーム平原 レベル 70 属性 火属性 HP 243312 EXP 2400 部位破壊 なし カウンター なし その他 形態変化あり
Lv64ゴブリン、Lv66ゴブリンオヤブンが出現難易度別
難易度 レベル HP EXP ドロップ Easy 60 24331 240 全4種 Normal 70 243312 2400 全5種 Hard 80 486624 4800 全5種 Lunatic 90 1216560 12000 全5種
+染色武器Ultimate 110 2433120 24000 全5種
+染色武器カウンター
形態 怯み 転倒 気絶 第1形態 〇 〇 〇 第2形態 〇 〇 〇 〇:有効 △:カウンター ×:無効
その他
形態変化
ゴブリンアニキは残りHPが約80%になると形態移行が発生します。
第2形態になると攻撃パターンが増えて火力や攻撃範囲が大きくなります。
難易度Easy~LunaticのHP80%の目安は「ン」にHPバーが差し掛かったあたり、難易度Ultimateは「ン」の半分あたりでHP約80%となります。ゴブリン・ゴブリンオヤブン出現
取り巻きモンスターでLv64ゴブリン(剣・スリングショットの2種)とLv66ゴブリンオヤブンが出現します。
ゴブリンは通常フィールドのゴブリン並なので大して強いモンスターではありませんが、ゴブリンオヤブンは高火力の攻撃があります。範囲攻撃スキルがある場合は全員まとめて倒してしまうのが手っ取り早くておすすめです。単体で倒す場合はゴブリンオヤブンが危険な存在なので優先で倒しておきましょう。
ボスと同時に最初にLv64ゴブリンが2体(剣・スリングショット)出現、以降は各ゴブリン討伐後40秒ごとにリスポーンします。剣・スリングショットそれぞれ10体までリスポーンがあり、初回出現も合わせて合計22体のゴブリンが出現します。
ゴブリンオヤブンは攻撃開始から120秒後に初回出現となり、それ以降は討伐後120秒ごとにリスポーンします。全部で5体のゴブリンオヤブンが登場し、全て倒しきるとそれ以上は出現しません。攻撃パターン
ゴブリンアニキの第1形態は攻撃パターンが少なく、火力も低いので問題無く突破できるかと思います。第2形態に移行すると攻撃パターンが変わって火力が高くなり攻撃範囲も広がります。
ゴブリンアニキは物理攻撃の方が多いですが強力な攻撃は魔法攻撃になっているので、プロテクションやイージスは使用しない方が良いでしょう。
取り巻きのゴブリンオヤブンの割合攻撃が高火力ですので、ゴブリンアニキだけでなくゴブリンオヤブンの動きにも注意して立ち回るようにしましょう。第1形態
単発攻撃1
1:ボス中心円形赤床[周囲]1 攻撃 ボス中心円形赤床[周囲]状態異常 - 種類 物理 周囲 説明 第1形態のみで使用してくる単発の赤床攻撃です。回転しながら斧を振り回して攻撃します。赤床の範囲は小さめで避けやすい攻撃です。 コンボ1
1:通常攻撃
2:直線赤床[直線]1 攻撃 通常攻撃 状態異常 - 種類 物理 説明 ゴブリンアニキの唯一のコンボです。回転斬りの通常攻撃を仕掛けてきます。 2 攻撃 直線赤床[直線]状態異常 - 種類 物理 直線 説明 続いて横幅が若干太めの直線赤床でコンボ締めになります。斧を上から振りかざして攻撃します。 第2形態
単発攻撃2
1:通常攻撃1 攻撃 通常攻撃 状態異常 - 種類 物理 説明 第2形態で使用してくるゴブリンアニキの通常攻撃です。斧を振り下ろして攻撃します。 単発攻撃3
1:ターゲット中心円形赤床[範囲]1 攻撃 ターゲット中心円形赤床[範囲]状態異常 - 種類 物理 範囲 説明 小さめのターゲット中心単発赤床です。斧を垂直に振り下ろしてプレイヤーを斬りつけます。 単発攻撃4
1:直線赤床[直線]1 攻撃 直線赤床[直線]状態異常 - 種類 物理 直線 説明 細めの直線赤床です。斧を垂直に振り下ろすモーションは他の攻撃と同じですが、火力が高いので当たると痛い攻撃になっています。 単発攻撃5
1:ボス中心円形赤床[周囲]1 攻撃 ボス中心円形赤床[周囲]状態異常 - 種類 物理 周囲 説明 ゴブリンアニキを中心に大きめの円形を発生させます。斧を振り回して回転斬りで攻撃します。 単発攻撃6
1:ターゲット中心円形赤床[範囲]1 攻撃 ターゲット中心円形赤床[範囲]状態異常 - 種類 割合 範囲 説明 【最大HPの約24%~30%ダメージ】
回転斬りのモーションで攻撃します。火力がそこそこある割合攻撃になっています。単発攻撃7
1:ボス中心円形赤床[周囲]1 攻撃 ボス中心円形赤床[周囲]状態異常 - 種類 魔法 周囲 説明 ゴブリンアニキの魔法攻撃です。装備している斧をギター代わりにして音の衝撃波で攻撃してきます。 単発攻撃8
1:ボス中心円形赤床[周囲]1 攻撃 ボス中心円形赤床[周囲]状態異常 気絶5秒 種類 魔法 周囲 説明 ゴブリンアニキの超広範囲攻撃です。床範囲は半径約12mでほとんどのプレイヤーが攻撃範囲に入ってしまうくらいの広さの円形赤床になります。
斧をギター代わりにして演奏し、騒音を起こして周囲に攻撃を行います。攻撃範囲に入っていると5秒間気絶状態になります。
攻撃範囲が広くゴブリンアニキに接近していた場合は逃げ切れない可能性がありますので、怯み・転倒・気絶を入れて妨害するようにしましょう。ゴブリンオヤブン
単発攻撃1
1:直線赤床[直線]1 攻撃 直線赤床[直線]状態異常 破壊5秒 種類 物理 直線 説明 取り巻きゴブリンオヤブンの直線赤床です。床の範囲はかなり小さく回避しやすい攻撃です。
攻撃に当たると5秒間破壊状態になります。単発攻撃2
1:ターゲット中心円形赤床[範囲]1 攻撃 ターゲット中心円形赤床[範囲]状態異常 - 種類 割合 範囲 説明 【最大HPの約60%または約90%ダメージ】
取り巻きゴブリンオヤブンの超高火力攻撃です。クリティカルヒットした場合は瀕死もしくは即死級の被ダメージになりますので、取り巻きのゴブリンオヤブンの赤床にも注意が必要です。
安全に立ち回るためにゴブリンオヤブンを優先で処理していくのも良いかと思います。ドロップ情報
ゴブリンアニキは回避に特化した体防具「バンカラウェア」をドロップします。回避特化パラには重宝する体防具ですがマイナスプロパティが結構きついので諸刃の剣といった感じです。ドロップ率は結構渋くなっています。
その他のドロップ品は特にずば抜けて良い物はありません。ゴブリンアニキ - ドロップ品
アイテム名 概要 - 【材料/換金アイテム】
- -
- 【材料/換金アイテム】
- 【材料/換金アイテム】
- -
- 【体防具】
近距離の威力+9% 回避+30%
Avoid回復+6% 物理耐性-25%
魔法耐性-25% 無耐性-25%
Avoid可能装備(軽量)
Guard可能装備(重量)- 基礎DEF:11
- 【ノーマルクリスタ】
ATK+2% ヘイト+5%
クリティカル率-1