闇の領域内での最重要拠点であり、闇の軍勢が活動拠点としている場所になります。闇の軍勢の長から幹部までのデュンケリス、グリーシア、ヴェーテンデス、ヘイリオスが常駐しているようです。過去の闇の城と外観は変わっておらず、相変わらず不気味に浮いている建造物がつぎはぎとなって城が形成されています。

闇の城・エリア1
マップ概要 / トレジャーハント
番号 名称 備考 ① 闇の荒野 闇の荒野に移動します。 ② 闇の城・エリア2 闇の城・エリア2に移動します。 ③ トレジャーハント 闇の城・エリア1に入り、最初の階段を上って左側に行くと発見できます。柱の陰に隠れているので、近づかないと気付かない場所にあります。 ④ トレジャーハント 闇の城・エリア1に入り、最初の階段を上ってすぐの広場の端っこに設置されています。直進方向を向いていると見えにくいので、辺りを見回すようにカメラを動かしてみましょう。 ⑤ トレジャーハント マップ中盤付近の階段の脇に設置されています。階段を上る時に視界に入る場所にあります。 ⑥ トレジャーハント マップ中央付近の柱を渡った先に設置されています。柱の途中から下に落下するようにいなっていますので、落ちないように慎重に渡って行きましょう。 ③ トレジャーハント 上記⑥の柱もしくは上部から落下してこないと取れない位置にあります。普通に取りに行こうとすると段差の上にあるので取れないようになっています。 闇の城・エリア1は入口から上階へのエリアマップとなります。ロビーを抜けてひたすら階段を上がりながら上を目指すことになります。
城を構成する建造物は様々な角度や方向を向いておりつぎはぎで繋がっています。通常では見られない風景なので少し不気味かもしれません。
雑魚モンスターのマンティコアはアクティブモンスターですので、レベル差があっても襲い掛かってきます。アイテム整理やチャットの際は気を付けておきましょう。
闇の城・エリア1のトレジャーハント(宝箱/落とし物)はかなり多めで5箇所となっています。出現モンスター
和名/画像 重度侵食の騎士英名 Controlled Knight レベル 93 経験値 54 属性 闇属性 種類 モブ ドロップ 和名/画像 シャドーフライ英名 Shadow Fly レベル 94 経験値 127 属性 闇属性 種類 モブ ドロップ 和名/画像 重度侵食の闘士英名 Controlled Fighter レベル 95 経験値 93 属性 闇属性 種類 モブ ドロップ 和名/画像 マンティコア英名 Manticore レベル 96 経験値 338 属性 無属性 種類 モブ ドロップ 闇の城・エリア2
マップ概要 / トレジャーハント
番号 名称 備考 ① 闇の城・エリア1 闇の城・エリア1に移動します。 ② 闇の城・エリア3 闇の城・エリア3に移動します。 ③ メメコレオウス ボス「メメコレオウス」と戦闘することができます。 ④ トレジャーハント マップ西側から柱を渡った場所に設置されています。柱からの落下はありませんのでダッシュしたままでOKです。 ⑤ トレジャーハント マップ中央付近にある重度侵食の闘士の湧き場の上部に設置されています。上方から細い柱に降りた時のみ行ける場所になっています。 ⑥ トレジャーハント マップ南西の高台に設置されています。通常では上れない場所にあり、メメコレオウスの常駐場所から下方へ向かって進まないと辿り着けない場所です。 闇の城・エリア2ではエリア1よりさらに複雑になり、上方からの落下地点が増えています。これを利用しないと辿り着けない場所もありますので覚えておきましょう。
このエリアではボス「メメコレオウス」が隠されており、闇の城・エリア3移動ポータル付近から落下することで行くことができます。それ以外の場所からはメメコレオウスの常駐場所へ行くことができません。上記画像の赤矢印で表示している場所が落下場所になります。
闇の城・エリア3のトレジャーハント(宝箱/落とし物)は3箇所です。出現モンスター
和名/画像 重度侵食の騎士英名 Controlled Knight レベル 93 経験値 54 属性 闇属性 種類 モブ ドロップ 和名/画像 シャドーフライ英名 Shadow Fly レベル 94 経験値 127 属性 闇属性 種類 モブ ドロップ 和名/画像 重度侵食の闘士英名 Controlled Fighter レベル 95 経験値 93 属性 闇属性 種類 モブ ドロップ 和名/画像 侵食された近衛騎士英名 Corroded Sentry Knight レベル 95 経験値 205 属性 闇属性 種類 モブ ドロップ 和名/画像 マンティコア英名 Manticore レベル 96 経験値 338 属性 無属性 種類 モブ ドロップ 和名/画像 侵食された近衛闘士英名 Corroded Sentry Fighter レベル 97 経験値 730 属性 闇属性 種類 モブ ドロップ 和名/画像 英名 Memecoleous レベル 100 経験値 14400 属性 無属性 種類 ボス ドロップ 闇の城・エリア3
マップ概要 / トレジャーハント
番号 名称 備考 ① 闇の城・エリア2 闇の城・エリア2に移動します。 ② 闇の城・大広間 闇の城・大広間に移動します。 ③ トレジャーハント 最初の階段を上ったところの広間に設置されています。ちょうど壁の陰に隠れて見えない位置にあるので、階段を上って少し右側に進んでみましょう。 ⑤ トレジャーハント マップ南側の低い地点に設置されています。上部から落下するか、マップの西側から階段を下っていくと発見できます。 ⑥ トレジャーハント マップ東側の壁沿いに設置されています。道なりに進んでいると若干見つけにくいので、階段を上ったところでカメラを回してみましょう。 闇の城・エリア3は大広間へ繋がる最後のエリアマップです。上階に向かってひたすら階段を上って行きましょう。
最初の階段を上ったあたりで迷子になることもあります。一度階段を上った後は上記画像の水色の矢印のように落下する必要があるので覚えておきましょう。
闇の城・エリア3のトレジャーハント(宝箱/落とし物)は3箇所です。出現モンスター
和名/画像 シャドーフライ英名 Shadow Fly レベル 94 経験値 127 属性 闇属性 種類 モブ ドロップ 和名/画像 侵食された近衛騎士英名 Corroded Sentry Knight レベル 95 経験値 205 属性 闇属性 種類 モブ ドロップ 和名/画像 マンティコア英名 Manticore レベル 96 経験値 338 属性 無属性 種類 モブ ドロップ 和名/画像 侵食された近衛闘士英名 Corroded Sentry Fighter レベル 97 経験値 730 属性 闇属性 種類 モブ ドロップ 闇の城・大広間
マップ概要 / トレジャーハント
番号 名称 備考 ① 闇の城・エリア3 闇の城・エリア3に移動します。 ② イミタグリース ボス「イミタグリース」と戦闘することができます。 闇の城・大広間はストーリーミッション第5章の最初と最後を飾る闇の領域のマップです。マップの奥には台座があり、その横には泉が湧いています。
マップ北側からは外の景色を眺めることができ、まるで宇宙空間のような神秘的な絶景が広がっています。
闇の城・大広間のトレジャーハント(宝箱/落とし物)はありません。出現モンスター
和名/画像 英名 Imitacia レベル 109 経験値 8150 属性 火属性 種類 ボス ドロップ