ストーリーミッション第2章「ホーリージェムを求めて」で登場します。ペルルの気晴らしに付き合わされてフレア・ヴォルグの討伐へ向かうことになります。

概要
フレア・ヴォルグは火属性の巨大な猟犬で犬とは思えないほど大きな体型です。HPが高めですが、同レベル帯のフォレスティアやアストルに比べると戦いやすいボスになっています。
火山の中での戦闘になるため周りの赤色と混ざって、フレア・ヴォルグの赤床が少し見えにくくなっています。少し暗めの地面があると赤床が見やすくなりますので床が見やすい位置で戦うようにすると良いです。
また、フレア・ヴォルグは残りHPが半分になると形態変化があります。攻撃パターンが変わって硬化するので前半より強くなります。後半に入って押し切られないようにしっかりと装備を整えて戦闘に挑みましょう。基本情報
ボス名 フレア・ヴォルグ 英名 Flare Volg 出現場所 焦熱の峰辺・火道 レベル 50 属性 火属性 HP 120000 EXP 1500 部位破壊 1箇所 カウンター なし その他 残りHP1/2で形態変化&硬化 難易度別
難易度 レベル HP EXP ドロップ Easy 40 12000 150 全7種 Normal 50 120000 1500 全8種 Hard 60 240000 3000 全8種 Lunatic 70 600000 7500 全8種
+染色武器Ultimate 90 1200000 15000 全8種
+染色武器カウンター
形態 怯み 転倒 気絶 第1形態 〇 〇 〇 第2形態 〇 〇 〇 〇:有効 △:カウンター ×:無効
その他
形態変化
フレア・ヴォルグは残りHPが50%になると攻撃パターンが変化して硬化状態になり、討伐するまで硬化状態が継続します。
上記画像に形態変化時の目安を記しています。名前の「ア」の半分付近にHPバーが来ると形態変化となります。攻撃パターン
フレア・ヴォルグの攻撃パターンはかなり少なく単調な攻撃ばかりです。残りHP半分までの前半戦は特に問題無いかと思いますが、後半からフレア・ヴォルグが本気を出してきます。
残りHPが半分になるとフレア・ヴォルグの攻撃パターンは変化します。第1形態時よりも火力が上がっている攻撃もあり、フレア・ヴォルグ自身は硬化しているため苦戦を強いられることがあります。
特に発火付与の攻撃が強力で当たってしまうと長時間発火状態になり、時間が経てば経つほどHPが無くなっていきます。第2形態の攻撃はできるだけ回避か妨害を行い、敵の赤床攻撃を受けながら攻撃するのはやめておきましょう。
発火状態でHPが削られて辛い場合は、大量に回復アイテム(リバイタなど)もしくは状態異常を解除するアイテム(ワクチンなど)を持って行ってオートアイテムに設定しておくと良いです。形態共通
単発攻撃1
1:通常攻撃1 攻撃 通常攻撃 状態異常 - 種類 物理 説明 フレア・ヴォルグの通常攻撃で頭突きを仕掛けてきます。 第1形態
コンボ1
1:ターゲット中心円形赤床[範囲]
2:直線赤床[突進]1 攻撃 ターゲット中心円形赤床[範囲]状態異常 転倒 種類 物理 範囲 説明 第1形態のみで使用してくるコンボの起点攻撃です。
ターゲット中心に円形赤床を発生させて頭突きで攻撃します。攻撃に当たると転倒するので行動が妨害されてしまいます。2 攻撃 直線赤床[突進]状態異常 - 種類 物理 突進 説明 続いて横幅の広い直線赤床を発生させて突進してきます。
床の発生から突進まではそこまで速くないので、しっかりと床を確認して焦らず回避しましょう。第2形態
単発攻撃2
1:ターゲット中心円形赤床[範囲]1 攻撃 ターゲット中心円形赤床[範囲]状態異常 怯み 種類 物理 範囲 説明 第2形態のみで使用してくる単発床攻撃です。
攻撃モーションと床の種類は第1形態コンボ起点の頭突きと同じものですが、第1形態よりも火力が上がっています。油断しているとHPを一気に削られることもありますので注意です。単発攻撃3
1:直線赤床[突進]1 攻撃 直線赤床[突進]状態異常 - 種類 物理 突進 説明 第1形態のコンボの突進と同じ攻撃となっており、第2形態では単発で使用してきます。
転倒などの状態異常付与はありません。単発攻撃4
1:ターゲット中心円形赤床[範囲]1 攻撃 ターゲット中心円形赤床[範囲]状態異常 発火20秒 種類 魔法 範囲 説明 フレア・ヴォルグのメイン攻撃で第2形態でのみ使用してきます。
ターゲット中心に広範囲の円形赤床を発生させてファイアブレスを放ちます。この攻撃に当たると20秒間発火状態になってしまいHPがどんどん削られていきますので、その後の戦闘がかなり不利になります。必ず回避してから攻撃を再開するか、怯み・転倒・気絶スキルがある場合はそれを使って妨害でもOKです。ドロップ情報
フレア・ヴォルグのドロップ品の中で素材アイテムでは「炎を宿した宝石」が比較的高めで取引されています。部位破壊報酬ですが「火山猟犬の角」もそこそこいい値段の時期があります。
体防具「プレートアーマー」は染色装備でレアアイテムです。序盤で使い終わった後、要らなくなった時に色装備としても活用することができます。フレア・ヴォルグ - ドロップ品
アイテム名 概要 - 【材料/換金アイテム】
- 【材料/換金アイテム】
- -
- 【材料/換金アイテム】
クエスト:紅蓮の宝石
- 【ノーマルクリスタ】
STR+3 遠距離の威力+2%
魔法耐性-4%
(部位破壊で獲得率UP)
- 【体防具】
最大HP+6% ヘイト+6%
STR+6%
Avoid可能装備(軽量)
Guard可能装備(重量)- 基礎DEF:30
(部位破壊必須)
- 【材料/換金アイテム】
(部位破壊必須)
- 【両手剣】
火属性 クリティカル率-5%
Guard可能装備- 基礎ATK:65(安定率:70%)
(部位破壊必須)
- 【手甲】
攻撃MP回復+1 行動速度+2%
回避+3% Avoid回復+4%
Avoid可能装備(MAIN)- 基礎ATK:30(安定率:90%)