今回の勇者ポトゥムは新たな仲間を連れて魔王(プレイヤー)を討伐しに来たようです。
Lv160勇者ポトゥムはイベント期間中、ソフィア政庁のポータルから挑戦することができます。
イベントの詳細は以下のリンクからご覧ください。

概要

900万ダウンロードイベントで登場した勇者ポトゥムが新たな仲間を連れて復讐にやってきました。攻撃属性が変化したり無敵になったりと基本的なスタンスは前回とあまり変わっていませんが、以前よりも強力な攻撃を仕掛けてきます。
そして、今回は仲間のポムーチェンが勇者ポトゥムと同時に出現します。ポムーチェンはかなり厄介な攻撃をしてくるので、最初にパーティメンバー全員で集中して倒しておいた方が良いでしょう。
基本情報
ボス名 | 勇者ポトゥム | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
英名 | Hero Potum | ||||||
出現場所 | 魔王玉座(ソフィア政庁) | ||||||
レベル | 160 | 属性 | 光属性 | ||||
HP | 1800000 | EXP | 13000 | ||||
部位破壊 | なし | カウンター | あり | ||||
その他 | Lv160ポムーチェン出現 |
難易度別
難易度 | レベル | HP | EXP | ドロップ |
---|---|---|---|---|
Easy | 150 | 180000 | 1300 | 全5種 |
Normal | 160 | 1800000 | 13000 | 全6種 |
Hard | 170 | 3600000 | 26000 | 全6種 |
Lunatic | 180 | 9000000 | 65000 | 全6種 +染色武器 |
Ultimate | 200 | 18000000 | 130000 | 全6種 +染色武器 |
カウンター
形態 | 怯み | 転倒 | 気絶 | その他 |
---|---|---|---|---|
第1形態 | × | △転倒 | × | 恐怖付与で暴走? |
第2形態 | 〇 | × | × | 恐怖付与で暴走? |
第3形態 | × | × | 〇 | 恐怖付与で暴走? |
第4形態 | × | △転倒 | × | 恐怖付与で暴走? |
ポムーチェン | 〇 | 〇 | 〇 | - |
〇:有効 △:カウンター ×:無効
攻撃パターン

Lv160勇者ポトゥムは全部で4つの形態があり、攻撃時の属性を形態ごとに変化させてきます。また、形態変化時は数秒間無敵状態になるためダメージが通りません。無敵時はヘイトも稼ぐことができませんのでタンカーは覚えておきましょう。
勇者ポトゥムは射刃やトゲ床を多用してくるので近接火力は結構辛い戦闘になってしまいます。魔職パラを持っている方は魔職の方が安定して倒せるかと思います。
同時に出現するポムーチェンは射刃攻撃を多用してくるためかなり邪魔になるかと思います。先に片付けてしまった方が戦闘が楽になりポムーチェンのドロップも入手できるので、最初に全員でポムーチェンから狙うようにすると安全に戦えると思います。
勇者ポトゥムもポムーチェンも割合攻撃が多いので即死することはあまりないですが、攻撃の手数が多いため食らいすぎると一気にこちらのHPを削られてしまいます。割合攻撃ではない物理・魔法攻撃は火力が高く、即死の可能性があるので注意しておきましょう。
勇者ポトゥム:第1形態
- 攻撃概要
- 第1形態は光属性の攻撃を仕掛けてきます。たまに大きめの赤床や強力な直線赤床[直線]があります。直線赤床にはヴェネーナのようにビームが残り続けて多段ヒットする攻撃があります。
怯みと気絶は効かず転倒は効きますが、転倒カウンターは発生します。転倒させすぎるとアタッカーのコンボや詠唱がよく途切れてしまうので、第1形態では基本的に妨害しない方が良いでしょう。
また、最初はポムーチェンが居るため、勇者ポトゥムの攻撃に加えてポムーチェンの攻撃(主に射刃)も来ます。ポムーチェンも割合攻撃が多いため、1発程度なら射刃に当たっても即死することは無いです。アタッカーは射刃が多段ヒットしない位置で程よく距離を取りながら攻撃を仕掛けていくと良いかなと思います。
勇者ポトゥム:第2形態
- 攻撃概要
- 第2形態は地属性の攻撃を使用してきます。第2形態移行時に大きいトゲ床を出してきて、剣の色が茶色になっています。また、物理攻撃・鈍足付与の攻撃が多くなります。
勇者ポトゥムがジャンプをして全員に転倒付与をする攻撃が特徴的です。警告床の発生が無く全員にヒット判定のある攻撃なので、コンボや詠唱等が妨害されてしまいます。ブレイカーは勇者ポトゥムが飛び上がった瞬間に怯みを入れて全員への攻撃を防ぐようにすると、アタッカーもスムーズに攻撃ができるようになります。
勇者ポトゥム:第3形態
- 攻撃概要
- 第3形態は火属性の攻撃を使用してきます。剣の色が赤くなり、魔法攻撃・発火付与の攻撃が多くなります。第3形態移行時には火属性の大きめの射刃攻撃を繰り出してきます。
勇者ポトゥムが入口側に移動して、青床の魔法攻撃をしてくるのが特徴的です。第3形態では気絶だけしか妨害手段が無いので、いざという時に気絶で妨害を入れるのが良いでしょう。
勇者ポトゥムの魔法攻撃はかなり痛いため、アタッカーは即死の可能性があります。基本的に敵の攻撃を避けた後に攻撃するような後手での立ち回りをすると生存率が上がるかと思います。
勇者ポトゥム:第4形態
- 攻撃概要
- 最終形態は第1形態と同じ光属性の攻撃を使用してきます。剣の色が元に戻り、第1形態より攻撃パターンも多く強くなっています。第4形態移行時に光属性の大きいトゲ床と射刃を繰り出してきます。
第1形態と同じく、妨害は転倒のみ効きますがパーティメンバー全員に転倒カウンターが返ってきますので実質妨害はできない形態です。パーティメンバー全員への青床攻撃もしてきますので、アタッカーは第3形態と同じように後手で立ち回るようにすると被弾が少なくなります。最後の形態なので火力でゴリ押しして、一気に討伐してしまうのもOKです。
ポムーチェン
- 攻撃概要
- お酒が大好きなポムーチェンです。戦闘開始時から勇者ポトゥムと同時に出現して暴れ回ります。ポムーチェン自身は地属性となります。
警告床無しの割合攻撃の射刃を大量に振りまきながら、ぴょんぴょん移動するのでかなり厄介な敵です。怯み・転倒・気絶は全て有効なので、最初にタンカーがポムーチェンを抑えておくと比較的楽に戦えます。ちなみにポムーチェンと重なって射刃を全て受けるとタンカーでもほぼ即死してしまいますので、ポムーチェンに重ならないように注意しておきましょう。
ポムーチェンは稀にヘイトの少ないプレイヤーに対して転倒付与の浮動円形青床[弾丸]で攻撃をしてきます。即死することは無いですが転倒が面倒なので出来るだけ潰しておきたい攻撃です。
ドロップ情報
前回のLv150勇者ポトゥムと同じく勇者風XX系アイテムに加え、勇者ポトゥムが装備している剣と盾もドロップします。見た目がかわいいので、この機会に是非手に入れておきたいアイテムです。
また、同時に出現するポムーチェンからも優秀な手甲がドロップします。ドリルの上位互換手甲になっていますので、拳タンカーには実用的な装備になります。勇者ポトゥムを倒す前にポムーチェンを倒すと、ポムーチェンのドロップ品を入手できますので是非狙って行きましょう。
ちなみにオリハル鉱石のドロップはあまり良くないので、オリハル鉱石狙いの場合は「Lv150怒ると怖い高貴達」を回した方が良さそうです。