今回のアニバーサリーイベントでも新たな闘技場バトルと新装備レシピ等が実装されています。今年の限定周年装備のレシピも6周年記念イベントのみでしか自由に作成することが出来ないため、イベント期間中に忘れずに作成しておきましょう。レベル条件を満たしていれば昨年よりもメダルが集めやすくなっているため、気軽に遊んでメダルを集めていきましょう。
また、今年のアニバーサリーイベントでも毎日ゲームに1時間ログインすることで雫玉の欠片が貰える豪華なデイリー勲章が実装されています。アニバーサリーイベントや夏イベントに参加しながら、雫玉の欠片もたくさんゲットしていきましょう。
6周年記念イベントの開催期間は2021年7月15日(木)~2021年8月26日(木)メンテナンス前までです。
6周年記念イベント
イベント概要
毎年7月中旬から開催されるトーラムオンラインのアニバーサリーイベントで今年で6回目の開催となります。
6周年記念イベントでは新規のアニバーサリー闘技場での限定バトル、限定装備レシピ、限定勲章等が実装されます。周年イベント期間は日々プレイしながらアニバーサリー闘技場で限定メダルをたくさん集めて、限定装備の作成と限定勲章を獲得していきましょう。
また、アニバーサリーイベント期間中は夏イベントやダイビングイベント等が同時に開催される時期となります。遊びたいイベントが多くなる時期ですので、特に6周年の限定装備はイベント終了までに忘れずに作成しておくようにしましょう。
6周年記念勲章
6周年記念イベントでは豪華なデイリー勲章が実装されています。毎日ゲームをプレイして限定アイテムをたくさんゲットしましょう。
勲章名 | 条件 | 報酬アイテム |
---|---|---|
6周年記念ボーナス その1 | ゲームにログイン | ![]() |
6周年記念ボーナス その2 | モンスターを100体討伐 | ![]() |
6周年記念ボーナス その3 | トーラムオンラインに1時間ログイン | ![]() |
アニバーサリー闘技場
アニバーサリー闘技場はこれまで登場してきたボス達をあるテーマごとに組んだチームと戦うことができる限定闘技場となっています。限定マップであるアニバーサリー闘技場へはソフィアの街、エル・スカーロ、ホラ・ディオミダの専用ポータルから移動することができます。今年の6周年記念イベントでも新規でアニバーサリー闘技場が4種類解放されており、各闘技場ごとにレベル制限が設けられています。必要なレベルに到達していないと闘技場に挑戦することができませんので、ウィークエンドブースト等を利用してレベリングをしておきましょう。
これまでに登場したアニバーサリー闘技場・第1会場~第5会場の復刻に加えて、新たにアニバーサリー闘技場の第6会場が追加されています。どの闘技場もこれまで戦ってきたボスの色違いが登場し、攻撃パターンも通常ボスとは異なりますので新鮮な戦闘を楽しむことができます。闘技場ごとに獲得できるメダルの種類が異なりますので、自分の作成したい装備の製作素材を事前に確認してチャレンジしていきましょう。
新規追加のアニバーサリー闘技場・第6会場は、神聖な天空闘技場となっており白をベースにしたクールな会場になっています。闘技場の周りには水が流れ、この神聖な場所にマッチしており水都のようなイメージです。イルーナ大陸からトーラムの世界への経路である不思議な上空空間に存在する限定マップとなります。 第6会場は柱や通路がある場所以外は基本的に落下するようになっています。戦闘中に落下すると強制的に戦闘終了となり、それまでに討伐できた分の経験値とドロップアイテムのみ獲得となります。戦闘時、非戦闘時に関わらず闘技場から落下した場合は闘技場のリスポーン地点に戻ります。
第6会場 – Lv210闘技場
必要Lv | 200 | ||
---|---|---|---|
チーム名 | 百千雷哮 | ||
ボス | 怯み | 転倒 | 気絶 |
猛り狂う砂竜 | 〇 | 〇 | 〇 |
荒れ狂う草竜 | 〇 | 〇 | 〇 |
病み狂う闇竜 | 〇 | 〇 | 〇 |
〇:有効 △:カウンター ×:無効
Lv210闘技場はイルーナ大陸で登場した竜たちとのアレンジバトルになります。各モンスターはターゲットプレイヤーとの距離によって仕掛けてくる攻撃が変化します。各モンスターとの距離が6m未満だと近距離攻撃、6m以上離れると遠距離攻撃となります。
特に厄介なのは病み狂う闇竜の遠距離攻撃であるフィールド全体の吸引床と、荒れ狂う草竜の遠距離攻撃の複数ノックバック竜巻設置です。この2体のどちらかを討伐すると戦闘が楽になるので、パーティで話し合ってどのモンスターから倒していくか決めておくと良いでしょう。
第6会場 – Lv220闘技場
必要Lv | 210 | |||
---|---|---|---|---|
チーム名 | 悪霊たちの集い | |||
ボス | 怯み | 転倒 | 気絶 | その他 |
亡霊フィッシュボーン | 〇抵抗率中 | △割合射刃コンボ | 〇 | 恐怖:強制恐怖30s |
呪いのサンゴ魔人 | 〇抵抗率中 | △強制転倒 | 〇 | 恐怖:強制恐怖30s |
憤怒の赤い悪魔 | 〇抵抗率中 | △強制転倒 | 〇 | 恐怖:強制恐怖30s |
〇:有効 △:カウンター ×:無効
Lv220闘技場はストーリーミッション第10章で登場した悪霊たちのアニバーサリー版バトルとなります。中央の憤怒の赤い悪魔はフィールド全体に吸い込み青床を設置し、全プレイヤーの動きを制限してくるため非常に厄介なモンスターです。まずは中央の憤怒の赤い悪魔を討伐すると戦闘が楽になります。呪いのサンゴ魔人は戦闘フィールドの四隅に移動し特定の攻撃を仕掛けてきます。特にNEに移動した場合は足元に吸引床を設置しますがその火力は低いため近距離遠距離どちらのプレイヤーも比較的安全に攻撃することができます。どのモンスターから討伐していくか事前に話し合って決めておくと良いでしょう。
【2021年7月29日(木)追加】
第6会場 – EX闘技場
必要Lv | 200 | ||
---|---|---|---|
テーマ | 侵食リベンジャーズ | ||
クエスト名 | アニバーサリー防衛戦Ⅲ | ||
ステージ | 出現モンスター | ||
1st | Lv215 ケルベロス Lv215 ベクシズ |
||
2nd | Lv215 バルター Lv215 ベクティガ |
||
Final | Lv215 シーデム・コエヌビア |
2021年7月29日(木)に6周年イベントのEX闘技場が実装されました。今回のEX闘技場バトルは約2年振りのクリスタル防衛戦となります。
5分間フィールド中央のクリスタルを守りきるか、全てのボスモンスターを討伐することでクリアとなります。全3ステージ用意されており、各ステージに登場するボスモンスターを全て討伐すると次のステージに進みます。ステージが進むごとに報酬アイテムが増加しますが、クリスタルが破壊されたり、戦闘フィールドから落下した場合はクエスト失敗となりクエスト報酬を入手できません。
各ボスの特性は攻略ページをご参考ください。
クエスト報酬 | |||
---|---|---|---|
1st終了 | ![]() 6周年のEX闘技場で獲得できる特別なチケット・・・ |
||
1st突破 | ![]() 6周年のEX闘技場で獲得できる特別なチケット・・・ |
||
2nd突破 | ![]() 6周年のEX闘技場で獲得できる特別なチケット・・・ |
||
Final突破 | ![]() 6周年のEX闘技場で獲得できる特別なチケット・・・ |
6周年イベントからEX闘技場に景品交換所が設置され、限定アイテムと交換することができます。トーラムオンラインを始めたばかりのプレイヤーでも過去のEX闘技場に挑戦してチケットを集めるとリミット付で限定アイテムと交換できます。
第6会場 – EX景品交換所
景品アイテム | 必要アイテム | 交換可能数 | ||
---|---|---|---|---|
![]() |
4 | 無制限 | ||
![]() |
4 | 無制限 | ||
![]() |
4 | 無制限 | ||
![]() |
4 | 無制限 | ||
![]() |
4 | 1回 | ||
![]() |
4 | 1回 | ||
![]() |
4 | 1回 | ||
![]() |
4 | 無制限 | ||
![]() |
8 | 無制限 | ||
![]() |
16 | 無制限 | ||
![]() |
32 | 無制限 | ||
![]() |
4 | 無制限 |
【2021年8月19日(木)追加】
第6会場 – Lv245闘技場
必要Lv | 230 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
テーマ | メギストンの挑戦状 | |||||
形態 | 怯み | 転倒 | 気絶 | その他 | ||
第1形態 | 〇 | 〇 | 〇 | 発火:硬化 凍結:軟化 ダメージ超過:吸引床 |
||
第2形態 | 〇 | 〇 | 〇 | 発火:硬化 凍結:軟化 ダメージ超過:吸引床 |
||
第3形態 | 〇 | 〇 | 〇 | クリティカル耐性上昇 発火:硬化 凍結:軟化+射刃 ダメージ超過:吸引床 |
〇:有効 △:カウンター ×:無効
6周年イベントでもアニバーサリーイベントの最後の砦としてあの熱い男が帰ってきました。
これまでのメギストンの攻撃パターンに加えて、ヴェネーナ・コエヌビョール戦から新実装された青床攻撃も使ってくるようになっています。
また、単発の与ダメージが一定値を超えた場合は吸引床をカウンターで発生させます。激しく引き込まれるため最初の反動で外側に大きく振られ外周のトゲ床を踏みやすいです。カウンターの青床が確認できたら中央寄りに移動しておきましょう。
過去のメギストン攻撃パターンは以下のリンクをご覧ください。
6周年記念イベント限定レシピ
6周年記念イベントの期間限定装備レシピです。
今年のアニバーサリーでも各武器・盾の新しいレシピが実装されています。6周年でもこれまでの装備と異なり、全ての装備のプロパティが変更、調整されています。来年以降のアニバーサリーイベントでは基本的に同じレシピは復刻しませんので、6周年の装備アイテムが欲しい方はイベント期間中に忘れずに作成しておきましょう。
6周年記念の限定レシピ公開期間は2021年7月15日(木)~2021年9月9日(木)メンテナンス開始前までです。
6周年記念イベント限定装備/レシピ
6周年の祝剣
6周年の祝剣Ⅱ
6周年の祝剣Ⅲ
6周年の祝剣Ⅳ
6周年の祝剣Ⅴ
6周年の祝剣Ⅵ
6周年の祝大剣
6周年の祝大剣Ⅱ
6周年の祝大剣Ⅲ
6周年の祝大剣Ⅳ
6周年の祝大剣Ⅴ
6周年の祝大剣Ⅵ
6周年の祝弓
6周年の祝弓Ⅱ
6周年の祝弓Ⅲ
6周年の祝弓Ⅳ
6周年の祝弓Ⅴ
6周年の祝弓Ⅵ
6周年の祝弓銃
6周年の祝弓銃Ⅱ
6周年の祝弓銃Ⅲ
6周年の祝弓銃Ⅳ
6周年の祝弓銃Ⅴ
6周年の祝弓銃Ⅵ
6周年の祝杖
6周年の祝杖Ⅱ
6周年の祝杖Ⅲ
6周年の祝杖Ⅳ
6周年の祝杖Ⅴ
6周年の祝杖Ⅵ
6周年の祝翼
6周年の祝翼Ⅱ
6周年の祝翼Ⅲ
6周年の祝翼Ⅳ
6周年の祝翼Ⅴ
6周年の祝翼Ⅵ
6周年の祝手甲
6周年の祝手甲Ⅱ
6周年の祝手甲Ⅲ
6周年の祝手甲Ⅳ
6周年の祝手甲Ⅴ
6周年の祝手甲Ⅵ
6周年の祝槍
6周年の祝槍Ⅱ
6周年の祝槍Ⅲ
6周年の祝槍Ⅳ
6周年の祝槍Ⅴ
6周年の祝槍Ⅵ
6周年の祝刀
6周年の祝刀Ⅱ
6周年の祝刀Ⅲ
6周年の祝刀Ⅳ
6周年の祝刀Ⅴ
6周年の祝刀Ⅵ
6周年の祝盾
6周年の祝盾Ⅱ
6周年の祝盾Ⅲ
6周年の祝盾Ⅳ
6周年の祝盾Ⅴ
6周年の祝盾Ⅵ
アニバーサリー衣装
周年祭の祝服
周年祭の祝服Ⅱ
コメント